スバスキ(スバル車好きスキーヤー)のよもやま話

スバリストでスキーヤー。スバル車、趣味兼仕事のスキー、他の趣味(自転車、鉄道)など色々な話題をご提供しております。

「スキー」の記事一覧

かぐら 滑走日誌 2014-15 No.007

猪苗代一泊、からのかぐら日帰り強行軍。 こちらは主催するコミュニティの集まりで。   今日は関越道上里 SA に 6:00 に集合の約束。 友達が自宅に来て 3:45 に出発。 4 時過ぎに川口在住の別の友達を […]

猪苗代 滑走日誌 2014-15 No.006

ゲレンデオープン日攻略スキー?第二弾。 昨晩は町内で一泊し、猪苗代スキー場を攻略。 やはり朝の快適さが段違いですね!   というわけで、 六日目にしてようやくホームゲレンデ! 今回の目的は今シーズンから少しお手 […]

沼尻 滑走日誌 2014-15 No.005

オープン日の今日、早速ご挨拶に行ってきました。   ほとんどのゲレンデが明日オープンとなる中、 ここ沼尻は一日のフライング。 天気はご覧の青空。 前日までにしっかり積雪があり、 ゲレンデにはほぼ満足できる積雪が […]

ゲレンデでSuica 更にオトクな活用法

電子マネー Suica の話題です。 首都圏にお住まいの方で電車(JR)に 乗る方は持っている人が多いと思います。   電車以外にも使えるお店が増えてきて、 普段使いにも利用度が高まっている この Suica […]

【超地域限定】お得なチケット

この冬猪苗代町へ行く方(あるいは行きたいなぁと思っている方)へ 耳寄り情報をお伝えします。   私がホームゲレンデとしている福島県猪苗代スキー場。 その名の通り磐梯山の麓、猪苗代町にあるゲレンデです。 &nbs […]

箕輪 滑走日誌 2014-15 No.004

お泊りスキー第一弾の 2 日目。 目的地は箕輪です。 ゲレンデ上部へのリフトが運行開始されたそうです。   お宿を 8 時に出て 8:30 頃到着。 うーん、近いっていいね! 駐車場もレストハウスの直ぐ近に駐め […]

グランデコ 滑走日誌 2014-15 No.003

急斜面開放!との報に馳せ参じて参りました。 グランデコの 2 回目です。   今日は夜眠れずに、3 時に出発したのですが、 道中でどうしようもなく眠くなり、 仮眠休憩を 2 回入れたため、1 時間ほどロスし、 […]

【凍結の恐れあり】軽油のお話

昨今、日本でもディーゼル車が復活の兆しをみせています。 私の友人も去年マツダのディーゼル車を手に入れました。 低速トルクの豊かさ、燃費の良さはやはり魅力であります。   さて、そのディーゼル車の燃料は軽油です。 […]

グランデコ 滑走日誌 2014-15 No.002

グランデコスノーリゾートへ行ってまいりました。寒波到来の声を聞き、いてもたってもいられなくなり。塔ノ岳登山の筋肉痛も残っていたのですが… オール下道で 先週は朝のラッシュにハマったので出発は約 1 時間早めて、4  時過 […]

箕輪デビュー !滑走日誌 2014-15 No.001

今季ゲレンデデビューいたしました。 場所は箕輪スキー場。   最近、頑張って早期オープンに努めているゲレンデです。 滑れるのはほんの一部のコースですが、 はやく雪の上に立ちたいのと、応援の意味も込めまして。 & […]

スキー教師ここに復活!

今シーズン、久しぶりにスキーレッスンをします。   今年、会社も退職して立ち位置が変わり、 自由な時間が増えたというのがその理由。   もう一つは、食べていくため(笑) 昔夢見た、「スキーで食っていく […]