ルスツ 14-15 滑走日誌 No.012
2015 年の滑り初めは北海道一の規模を
誇るルスツリゾートを 2 日に渡って攻略。
このゲレンデは 3 つの山にまたがる広大なエリアを持ちます。
今日は Mt. イーストのベースからスタート。
ペンションからクルマで移動しました。
天気もよく、いざ滑走!
と思いきや、リフト券売り場に長蛇の列。
購入まで 20 分くらいかかったかと思います。
地元っぽい方も普段はここまで混まないと
会話していました。
私もまさか北海道のゲレンデでここまで待たされるとは
思ってもいませんでした。
ただ、以後リフト待ちなどは基本的にありませんから、
このストレスは一時的なものだったんですけどね。
まずはゲレンデの奥、Mt. イゾラエリアを攻略。
新たに開発されたイゾラ、イーストエリアは
尾根伝いに滑る長めの中、初級コースとそこから沢筋に
急斜面で降りる何本かの上級コースというレイアウト。
それぞれコース幅も充分にあります。
上級コースは未圧雪でパウダーをしっかり味わうことができます。
また自己責任ですがコース外滑走も認められていますので、
リフト下などにもどんどん人が入り込んでいました。
私達はコース内滑走にとどめておきました。
中級コースはちょっと斜度が足りなくて間延びした印象。
パウダーを楽しむのはいいのですが、
整地バーンで高速カービングという滑りには少し物足りない印象かも。
コブ派向けにはイゾラ A とルスツ No.1 コースにラインがあり
ここを回せば結構楽しめます。
Mt.イゾラをほぼ全コース制覇したあとは、
Mt.イーストのベースへ戻りランチタイム。
今日選んだのは開催中の「ゲレ食総選挙」に
エントリーしている「辛味噌ネギラーメン」(900 円)。
提供まで結構待たされますが、それなりに結構な
手間がかけられていて、見た目通りの良いお味で、
納得の一品でした。
汗っかきの私は滝汗になりましたが。。
遅めのランチになったので、そこからゴンドラ終了まで
Mt.イーストエリアを中心に攻略します。
イーストゴンドラ終了後は Mt.ウェストへクルマで移動し、
今シーズン初のナイターを楽しむことにしました。
タワーの駐車場にクルマをとめて、
ルスツ名物?のモノレールでMt.ウェストエリアへ。
久しぶりにナイター独特の感覚を味わいました。
なぜか上手くなった気になりますね。
滑走後はホテルの温泉をいただき、ゲレ食で夕食。
オーダーした知床黒毛和牛のステーキ丼も
ゲレ食総選挙のエントリーメニュー。
大変美味しゅうございました。
この後は例によってコンビニで明日の朝食を
調達して、お宿へ戻ってきました。
したっけ。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村