また来るよ!北の大地……鉄道開業150年記念秋の乗り放題パスツアー Part.7 公開日:2022年10月24日 鉄道北海道バス 鉄道開業 150 年記念!秋の乗り放題パスを駆使して 3 日間鉄道乗りまくりの旅。その 7 は北の大地からの帰路をダイジェストで。 続きを読む
夜の札幌散策(新ラーメン横丁と市電)鉄道開業150年記念秋の乗り放題パスツアー Part.6 更新日:2022年10月24日 公開日:2022年10月22日 鉄道グルメ北海道バス 鉄道開業 150 年記念!秋の乗り放題パスを駆使して 3 日間鉄道乗りまくりの旅。その 6 では夜の札幌にて晩ごはん&散策。 続きを読む
沿岸バスで我がルーツの街へ 鉄道開業150年記念秋の乗り放題パスツアー Part.5 更新日:2022年10月22日 公開日:2022年10月21日 サイクリング鉄道北海道バス 鉄道開業 150 年記念!秋の乗り放題パスを駆使して 3 日間鉄道乗りまくりの旅。その 5 では我がルーツをたどって増毛へ。 続きを読む
留萌本線惜別はスバル車で?鉄道開業150年記念秋の乗り放題パスツアー Part.4 更新日:2023年4月1日 公開日:2022年10月20日 スバル鉄道グルメ北海道 鉄道開業 150 年記念!秋の乗り放題パスを駆使して 3 日間鉄道乗りまくりの旅。その 4 では間もなく廃線となる留萌本線へ。 続きを読む
特急ワープで美声を味わう?! 鉄道開業150年記念秋の乗り放題パスツアー Part.3 公開日:2022年10月19日 鉄道北海道船舶バス 鉄道開業 150 年記念!秋の乗り放題パスを駆使して 3 日間鉄道乗りまくりの旅。その 3 はいよいよ北の大地へ。 続きを読む
急行はまなす亡き後は…… 鉄道開業150年記念秋の乗り放題パスツアー Part.2 更新日:2022年10月20日 公開日:2022年10月18日 鉄道北海道船舶バス 鉄道開業 150 年記念!秋の乗り放題パスを駆使して 3 日間鉄道乗りまくりの旅。その 2 は鉄ネタゼロです。。 続きを読む
ワタシは漬け込み派!松尾ジンギスカン秋葉原店さんで一人ジンパ! 公開日:2022年9月21日 グルメ北海道 先週のお話。都内は秋葉原に野暮用ででかけました。 用事が終わって遅めのランチは事前に調査しておいたあのお店へ。 松尾ジンギスカン 秋葉原には北海道(北部?)に縁のある方にはおなじみだと思われる「松尾ジンギスカン」さんが出 […] 続きを読む
『アーカイブ』2013 滑走日誌 富良野スキー場 Part.3 更新日:2022年11月16日 公開日:2021年1月14日 スキーグルメ北海道 2013 年富良野スキーツアー最終日の模様。この日のおかげで思い出深いものに。。 Part.1 はこちら。Part.2 はこちら。 絶好のスキー日和 あなたたち、本当に今日帰っちゃうの?と言わんばかりの晴天。 ゲレンデ下 […] 続きを読む
『アーカイブ』2013 滑走日誌 富良野スキー場 Part.2 更新日:2022年11月16日 公開日:2021年1月14日 スキーグルメ北海道 2013 年富良野スキーツアーの 2 日目です。 Part.1 はこちら。 待ちぼうけ 朝食時に一部メンバーが集まらず待ちぼうけその 1。。 食後に早速ゲレンデへ。やはりゲレンデが目の前っていいですねぇ!少々のパウダーな […] 続きを読む
『アーカイブ』2013 滑走日誌 富良野スキー場 Part.1 更新日:2022年11月16日 公開日:2021年1月14日 スキーグルメ北海道 2013 年の今日(1 月 14 日)は 三連休を利用して富良野スキー場で滑っていたようです(当時ワタシは会社員)。ということで、その記録を引き出してみました。 本当に久しぶりの北海道スキー遠征。の初日の話題です。 プチ […] 続きを読む
大雪山系黒岳で初雪 2019 公開日:2019年9月20日 スキー北海道ニュース 備忘録的に短信で昨日の話題を。 当地埼玉でも秋らしく過ごしやすい環境に なってきた今日この頃。 北海道から雪の便りがありました。 2019 年 9 月 18 日 観測史上最も早かった昨年より 1 ヶ月ほど遅く、平年並との […] 続きを読む