お台場を駆けぬける歓び「BMW Group Tokyo Bay」 更新日:2022年4月1日 公開日:2018年8月7日 クルマ 昨日の続き。 新型フォレスターを味わったあとは 同じくお台場にある BMW の ショールームまで足を伸ばしました。 BMW Group Tokyo Bay お台場に広大な面積を誇る 体験型のショールームです。 ほとんどの […] 続きを読む
「SUBARU FORESTER ADVENTURE」体験レポート(THE ODAIBA 2018) 更新日:2023年1月11日 公開日:2018年8月6日 スバルスポット 本日はお休み。 平日ですので、先日ご紹介した、 お台場で冒険「SUBARU FORESTER ADVENTURE」 このイベントに行ってきました。 朝イチで参戦 会場に到着したのは、10:00 少し前。 開場のタイミング […] 続きを読む
お台場で冒険「SUBARU FORESTER ADVENTURE」 公開日:2018年8月1日 スバルスポット 今年もフジテレビの夏のイベント 「THE ODAIBA 2018」と第して 2018年7月28日から開催されてます。 今回は毎年個人的に注目している SUBARU との コラボイベントについて。 SUBAR […] 続きを読む
トラック後方の死角について 更新日:2022年7月25日 公開日:2018年7月30日 クルマ 私は現在のお仕事でトラックを 運転することが度々あるんですが、 その時によく思うことを書いてみます。 トラックの種類 ここでは私が運転できる範囲で 主な基本的なトラックの種類を 書いておきます。 ※私の免許は中型(8t […] 続きを読む
LEXUS MEETS-LS・RC F を都内で試乗! 更新日:2024年8月8日 公開日:2018年7月24日 クルマ 本日もオフ。少し暑さは落ち着きましたので日中から行動してみました。 目的地は都内。3 月にオープンした東京ミッドタウン日比谷にある「LEXUS MEETS」です。 LEXUS MEETS(レクサス ミーツ)とは 公式サイ […] 続きを読む
映画「空飛ぶタイヤ」を見てきました 公開日:2018年7月23日 クルマ 本日はオフ。 酷暑続く中、外出気にも慣れず、 ならば室内で快適に。 ということで映画を見ることに。 au マンデイ 月曜日は au ユーザーは 映画がお得に見られるんですが、 それに加えて、 本日はポップコーンセットが […] 続きを読む
新型フォレスター「X-BREAK」試乗レポート 更新日:2018年9月23日 公開日:2018年7月19日 スバル いよいよ本日より 販売を開始した新型フォレスター。 早速試乗してまいりました。 実は週明けの時点でナンバーが 付いていたそうですが、 私の業務上の都合で 本日まで持ち越しとなっておりました。 いざ試乗! 試 […] 続きを読む
スバリストの目覚め。私的愛車遍歴(スバルレガシィ編) 更新日:2024年8月26日 公開日:2018年7月16日 クルマ 昨日のエントリーの続きです。 トヨタのクルマを 2 台乗り継いで、いよいよ SUBARU に転向します。 今回はそれ以後のお話です。レガシィツーリングワゴンを 3 台、その後、レガシィアウトバックに乗り継いでますので型式 […] 続きを読む
スタートは王道。ワタシの愛車遍歴(トヨタ編) 更新日:2024年8月26日 公開日:2018年7月15日 クルマ 某番組に触発されたわけではないですが、今回はワタシが高 3 の夏に免許をとってから所有してきたクルマをつらつらと書いてみたいと思います。 コロナ EXiV 免許取得以後、学生時代は、主に経済的理由でクルマを所持することが […] 続きを読む
新型フォレスター「X-BREAK」実車チェック 更新日:2018年9月23日 公開日:2018年7月13日 スバル おまたせしました。 スバルネタです。 つい先日、懇意の営業さんから 「新型フォレスター実車来ますよ」 という情報を得ましたので、 本日、見に行って参りました。 X-BREAK 展示車のグレードは アウトドア […] 続きを読む
レガシィアウトバックE型年改情報 更新日:2018年9月10日 公開日:2018年7月5日 スバル SUBARUネタをもう一つ。 少しずつ漏れ伝わっている情報を お伝えしていきます (正式発表まで随時更新します)。 スケジュール 現行(D型)のオーダーストップは 7 月下旬 22 日を予定しているそうです。   […] 続きを読む
最新SUBARU体感試乗プレミアムキャンペーン 公開日:2018年7月5日 スバル 今、SUBARUではこんな キャンペーンを実施しています。 スバル車を試乗して レポートを投稿すると 抽選でプレミアムな賞品が 当たるというものです。 お恥ずかしながら私も 最近知り、ディーラ […] 続きを読む