本日、もう一つのお題は
ちょっと趣を変えまして、
ゲレ食の話題。
今シーズン、
猪苗代スキー場に
新たなメニューが登場しました。
あの牧場の味
その品物は「ペロシキ」。
これは南ヶ丘牧場で有名な一品。
画像は右から、
ペロシキ、カレーパン、あんドーナツ。
他にはもガーンジィ牛から
絞ったガーンジィゴールデンミルク(ホット)などが
あり、明日(2018/01/27)からは
豚汁も販売されるとのこと。
ここのところ気温が低いですから、
こういう温かいメニューは嬉しいですね。
また、同時に
ガーンジィゴールデンミルクを
使ったアイスクリームも販売されるようです。
南ヶ丘牧場とは
ちなみに、
南ヶ丘牧場と聞くと
那須高原を想起される方が
多いと思いますが、
ここ猪苗代の地にも
「磐梯高原南ヶ丘牧場」が
存在します。
その南ヶ丘牧場が
スキー場内に今季は
出店しているんです。
出店場所は
ゲレンデの一番西側にある
はやまゲレンデのベースにある
スノーハウスいなわしろの1階で
リフトチケット窓口のお隣。
営業日は
スノーハウスいなわしろ自体が
土休日のみの営業のため、
それに準じます。
営業時間は、調査中です……
ペロシキとは?
ところでこの料理、
ロシア料理の「ピロシキ」と
何が違うのでしょう?
それは南ヶ丘牧場の
Web サイトによりますと、
ひき肉と野菜をパン生地で包んで揚げたもの
という記載がありました。
初代牧場主の方が満州にいたときに
地元の方から教わった料理だそうで、
ピロシキとは異なるようですね。
で、そのお味はというと、
薄めの味付けで肉と
野菜の味が全面に出た
優しいものです。
私感では中身は
肉まんのそれに近い印象でした。
この「ペロシキ」には
和がらしが添えられていますしね。
気になる方は……
先述の通り、
ゲレンデの西にありますので、
これ目当ての方は西パーキングが
便利です。
スノーハウスいなわしろには
我がスクールの受付もありますし…
また、ミネロ、中央エリアから
お越しという場合も、
猪苗代のゲレンデ規模を
味わいながらツアーを
楽しんでみてください。
したっけ。
“猪苗代スキー場の新グルメ「南ヶ丘牧場のペロシキ」” への4件のフィードバック