本日も続けてお休みをいただきました。
今シーズンからマックアース運営の
仲間入りを果たしたゲレンデに
行ってみることに。
目的地は裏磐梯スキー場。
こちらの営業は原則的に
金〜月曜日のみで、
火〜木曜日は団体の予約が
ない場合にはお休みとなる
ちょっと特殊な体制。
というのは月曜日の
本日訪れてみて納得いたしました。
とにかくお客さんが少ないんです。
今日は11時頃到着したのですが、
駐車場に止まっていたクルマは 10 台程度。
その半数は従業員の方のクルマ?
という感じで、
ゲレンデを見渡しても人影まばら。
ということで、
ほぼ貸し切りのゲレンデを滑ります。
天気は晴れ。
気温も高めのようで、
おそらく猪苗代では
雪が緩んでいたのではと
思われる暖かさ。
ですが、
こちらはかろうじて雪質が
維持されていました。
昨日までガンガン降っていたのは
こちらも例外ではないようで、
ゲレンデ上部の未圧雪ゾーンには
たっぷりのパウダーがありました。
架かるリフトは昔ながらの
ペアが 3 本のみという
小規模なゲレンデで、
そのうち 1 本は運休中。
上部の急斜面が未圧雪と
なっている以外は緩斜面主体の
ゲレンデ構成です。
ということで、
上部を中心に滑ることにします。
スキー場として捉えると
面白みは少ないかもしれませんが、
こちらにはリフト山頂付近から
トレッキングコースがあり、
この時期に現れる「イエローフォール」
という氷瀑を見ることもできます。
今日もリフトに乗車する人の
半数くらいはこちらが目的だったようで、
スノーシューを持たれた方が
ちらほらいらしていました。
ちなみに、
スノーシューやクロカンスキーの
レンタルがありますので、
防寒着などがあればこのトレッキングを
楽しむことができそうです。
さて、本題に戻ります。
しばらくパウダーを味わった後は
ランチタイム。
レストハウスは限定メニューでの
提供とのことで、
今日食べられるのはラーメン類と
カレーのみとのこと。
では、ラーメンを。。
と思いましたら、
こちらで提供されているのは
昨日訪れた「牛乳屋食堂」さんのもの。
今日は醤油ラーメンにして
食べ比べしてみることに。
相方様はミルク味噌ラーメン。
チャーシューが少し惜しいですが、
再現度は高めでした。
お値段はゲレンデ価格だったのは
致し方ないところですかね。。
さて、今日の出番も Blossom。
先日の不完全パウダーよりも
浮力が感じられ、さらに
楽しめた感じでした。
乗るたびに愛着が湧いてくる
素晴らしい板だと改めて思います。
これに味をしめて、午後模
パウダー攻略。
と言うか他のコースが
イマイチってのが理由ですが…
結局、15時頃迄粉雪と戯れて
本日の滑走を終えました。
本日の滑走ログは編集中です。
したっけ。
“マックアースグループ新加入!裏磐梯で滑る 16-17 No.40” への3件のフィードバック