本日が最後のオフ。

「表」の世界に戻って参りました。

 

裏磐梯のお宿では、

チェックアウトぎりぎりまで過ごし

て出発、ミネロに到着したのは11時頃。

 

第一駐車場のレストハウス近くに

空きスペースを見つけてクルマを

止めることができました。

 

天気は薄曇り。

高めの気温を予想したのですが、

少しひんやりで、

バーンも締まった状態でした。

今回も Blossom で滑ります。

板の扱いにも慣れてまして、

ズレ、キレの使い分けも

なんとなくできるように

なってきました。

 

が、今日は前術の如くな

バーンなので気持ちよく

高速ターンを楽しみました。

 

数本滑ったのち、

今シーズンからミネロ第 3 リフト沿いへ

移設された初心者コブへ。

 

相変わらずの紅斑のリズム変化と

斜面のねじれにより難易度は

上っている印象です。

 

新しい板にまだ慣れていないので、

尚更そう感じるようです。

 

 

午後 1 時頃に遅めのランチ。

平日はラストラン「ララ」のみ営業。

 

こちらの焼き立てパンと

「こだわりのミートスパゲティ」を

いただきました。

平日なのでゲレンデ、

レストランともかなり余裕が

ありますが、裏磐梯に比べると

まだまだ賑やかです(笑)

 

食後は「一度は行っとかないと」と

言う事でミネロ第 4 リフトにて、

赤埴大回転コースへ。

 

こちらは先週末のどか雪から

圧雪がされていないようで、

荒らされた新雪が

昨日の高温で一旦緩み、

その後、かたまっているという

なんとも具合の悪い状況で、

全然楽しめませんでした。

 

なんとか降りることが精一杯。

 

足に変な力が加わっていたようで、

相当なダメージを感じました。

 

ということで、不本意ですが、

これにて上がることに。

 

今日の温泉は、

中央エリアのセンターハウス。

 

こちらは「福島5」を持っていれば

無料で入ることができます。

 

16 時過ぎに入ると、

若い人でいっぱいでした。

 

ツアーバスで訪れている方々のようで、

バスの発車時刻までの時間つぶしを

兼ねているようでした。

 

混雑の湯船で暖をとったあとは、

今日まで一緒に滑った相方様を

送り郡山駅へ。

猪苗代暮らしに浸かって、

こんな明かりが眩しく感じる

今日この頃でありました。

 

本日の滑走ログは編集中です。

 

したっけ。