スバスキ(スバル車好きスキーヤー)のよもやま話

スバリストでスキーヤー。スバル車、趣味兼仕事のスキー、他の趣味(自転車、鉄道)など色々な話題をご提供しております。

「トヨタ」の記事一覧

T 社 クラウンの「首振り」機能?

※ この記事は旧型クラウンのものです。  スイングレジスター機能は新型クラウンでは廃止となりました。 本日、クラウンにちょっと時間をかけて触れることができましたのでいろいろな機能を試そうと思い気になるあの機能を使ってみよ […]

T 社 シエンタの輪行用途評価 Part.2

少し(2 年ちょっと)にT 社 シエンタについて、輪行グルマとして評価する記事を書きました。 今回はこの記事に補足する形で書いてみます。 シエンタに自転車、スキー板などの長尺物を積みたいとお考えの方はご参考までにお読みく […]

プリウス暴走事故の一要因を分析してみます

今回のエントリーはプリウスを運転していて感じることを述べてみます。 攻撃兵器? 一部では「コンビニ迎撃ミサイル」なんていう不名誉な愛称を与えられたこのクルマ。 そんな要因について書いてみます。 コンビニでの事故多発 先の […]

独断と偏見で選ぶ国内メーカーコンパクトカーランキング

昨日からの派生記事です。 参考:カーシェアで試乗「スズキ スイフト」 これまで幸いにして 国内各メーカーのコンパクトカーに 乗る機会に恵まれてきましたので、 ふと思いたち、自分の中での ランキングを付けてみようかなぁと […]

絶滅寸前?T 社のステーションワゴン

今日は、何気なくT 社Webサイトを見ていて気づいたことを書いてみます。 ワゴン大好き ワタクシはレガシィに3 世代代乗り継ぐ前にはT 社の「カルディナ」というクルマに乗ってました。 すなわちステーションワゴンを4 台乗 […]

スタートは王道。ワタシの愛車遍歴(トヨタ編)

某番組に触発されたわけではないですが、今回はワタシが高 3 の夏に免許をとってから所有してきたクルマをつらつらと書いてみたいと思います。 コロナ EXiV 免許取得以後、学生時代は、主に経済的理由でクルマを所持することが […]

トヨタの基本の基 ヴィッツの使い勝手を検証

愛車を代替しました! …というわけではなくて、愛車レガシィが車検のためその間の代車としてヴィッツをお借りしました。 今日から 3 日間の相棒です。 1000cc レンタカーなので、エンジンは恐らく 3 気筒の 1000c […]