オリックスカーシェアでT 社 MIRAI 導入 更新日:2023年10月1日 公開日:2019年8月13日 カーシェアリング 最近、少し距離をおいております、オリックスカーシェアの話題を。 2019 年 8 月 9 日のプレスリリースによりますと、オリックスカーシェアで水素自動車「T 社 MIRAI」を導入することになったそうです。 T 社 M […] 続きを読む
カローラスポーツとMAZDA3を比較試乗 更新日:2023年10月1日 公開日:2019年6月6日 クルマ カローラスポーツを運転する機会がありました。 同じセグメントということで、先日試乗した MAZDA3 の乗り味を思い出しつつ試乗してみました。 乗り心地は まずは乗り心地対決。こちらは僅差でカロスポに軍配。 低グレードだ […] 続きを読む
販売力だけ? T 社ルーミー・タンクが売れる理由 更新日:2023年7月29日 公開日:2019年4月28日 クルマ 先日新しい発見がありました。 個人的には評価の低いT 社のルーミー・タンク。 巷でも結構目にするこのクルマ、なぜそんなに売れているのか。その理由がわかりました。 それなりに豪華 まずはこの画像を。 こちらは下位グレードの […] 続きを読む
T 社のカーシェアとメーカーの危機感 更新日:2023年7月3日 公開日:2019年4月16日 カーシェアリングライフスタイル 少し古い話題ですが。 2019 年 1 月から東京都内のT 社直系の会社でカーシェアサービス「トヨタシェア」を開始しています。 実証実験中 現在はまだ実験という名目で、期間中の入会金、月額会費は無料で単純にカーシェア利用 […] 続きを読む
祝!復活!トヨタ RAV4 実車チェック! 更新日:2024年8月11日 公開日:2019年4月13日 クルマ 先日(2019 年 4 月 10 日)に国内販売復活を遂げましたトヨタの SUV車「RAV4」の実車に触れてまいりました。 「レイクタウン」の「トヨタモール」 場所は越谷にある巨大ショッピングモール「レイクタウンmori […] 続きを読む
いよいよ国内発売日決定!?「カローラツーリング」 更新日:2023年10月1日 公開日:2019年3月30日 クルマ とある筋からの情報です。 欧州で発表済のカローラツーリングスポーツ。 この国内版の発売が 9 月 17 日に決まったようです。 パワートレイン カローラスポーツと同様に、 この 2 つは間違いなくラインナップされるでしょ […] 続きを読む
「見える」は重要 トヨタ C-HR の後方視界について 更新日:2024年8月8日 公開日:2019年3月23日 クルマ 事前にお詫び。今回はちょっと批判的な記事となります。 本日の C-HR を運転する機会がありました。その時の印象をふとつぶやいたのが、 さて、その「C-HR」ですが、悪くないと思っていた私の評価を覆す状況に出会ってしまい […] 続きを読む
T 社 クラウンの「首振り」機能? 更新日:2023年10月1日 公開日:2019年3月20日 クルマ ※ この記事は旧型クラウンのものです。 スイングレジスター機能は新型クラウンでは廃止となりました。 本日、クラウンにちょっと時間をかけて触れることができましたのでいろいろな機能を試そうと思い気になるあの機能を使ってみよ […] 続きを読む
T 社の愛車サブスクリプション「KINTO」 更新日:2025年11月21日 公開日:2019年2月6日 クルマ 本日、T 社が新しい形の 愛車「所有」サービスを初めました。 サブスクリプションとは まずは聞き慣れない人もいるかも しれないこの言葉から。 「subscription」を直訳すると「購読」。 […] 続きを読む
【ドナドナされました……】まだまだ現役「オトナ」になったハイエース 更新日:2025年11月21日 公開日:2019年1月20日 クルマ 2021年8月20日追記。 長らく頑張っていたこのクルマ、 バックができなくなったとのことで ドナドナされていきました。 そんな状態でも 10 万円で買い取ってもらえたとか。 久々のクルマネタ。 今回のテーマは、 100 […] 続きを読む
T 社 シエンタの輪行用途評価 Part.2 更新日:2023年10月1日 公開日:2018年12月20日 サイクリングクルマ 少し(2 年ちょっと)にT 社 シエンタについて、輪行グルマとして評価する記事を書きました。 今回はこの記事に補足する形で書いてみます。 シエンタに自転車、スキー板などの長尺物を積みたいとお考えの方はご参考までにお読みく […] 続きを読む
プリウス暴走事故の一要因を分析してみます 更新日:2023年10月1日 公開日:2018年12月13日 クルマ 今回のエントリーはプリウスを運転していて感じることを述べてみます。 攻撃兵器? 一部では「コンビニ迎撃ミサイル」なんていう不名誉な愛称を与えられたこのクルマ。 そんな要因について書いてみます。 コンビニでの事故多発 先の […] 続きを読む