猪苗代スキー場の無料サービス第三弾!ドリンク or スイーツがタダ! 公開日:2021年2月2日 スキーグルメスポット 本日、猪苗代スキー場からまた新たな施策が 飛び出しました。 ドリンクバー or デザート無料 2021 年 2 月 3 日より、 ゲレンデ内の公式レストランにて 食事をすると、ドリンクバー(一部レストランはコーヒー)や […] 続きを読む
快適に走れるのはどっち?東北道と常磐道を比較してみました 更新日:2023年8月3日 公開日:2021年2月1日 クルマ ワタシの住まいは埼玉県三郷市。 ホームゲレンデの猪苗代スキー場に向かうには通常、常磐・磐越道を使うのですが、先日、久しぶりに東北道を走ってみて気づいた点を挙げつつ、常磐道と比較してみます。 距離 まず数値的な比較。 Go […] 続きを読む
2020-21 滑走日誌 No.07 猪苗代スキー場「絶景!」 更新日:2021年6月21日 公開日:2021年2月1日 スキーグルメエンタメスポット 昨日(2021年1月31日)の話題です。 「猪苗代スキー場」の滑走日誌。 2 週連続での訪問、その二日目の模様を。 一日目はこちら。 朝食 お宿で優雅に…… ※同宿の方、本日技術選(予選)に出場したそうですが、 結果はど […] 続きを読む
2020-21 滑走日誌 No.06 猪苗代スキー場「もぐぞう!」 更新日:2021年6月21日 公開日:2021年2月1日 スキーグルメエンタメスポット 更新が滞っております。。 一昨日(2021年1月30日)の話題です。 「猪苗代スキー場」の滑走日誌。 2 週連続での訪問、その一日目の模様を。 通行止め 今日はアクセスから一波乱。 昨日からの吹雪により、 磐越道は磐梯熱 […] 続きを読む
Uber eats(ウーバーイーツ) 稼動日誌 2021/01/29 公開日:2021年1月29日 サイクリングライフスタイルグルメ 4 ヶ月ぶりの Uber 配達してみました。 明日の予定も考え、今日はランチタイムのみで。 服装は 冬の稼働は初めてで、 服装に悩みましたが、 ロードバイクに乗るときに着る 冬服(ビブタイツ、ジャージ、 ウィンドブレーカ […] 続きを読む
猪苗代スキー場のレストランで「スマホオーダー」 更新日:2022年12月11日 公開日:2021年1月27日 スキーグルメデジタルガジェット ※ この記事は 2020-21 シーズンの情報です。 2021-22 シーズンではこのシステムは使われていない模様。。 猪苗代スキー場では、今シーズン、一部のレストランで「スマホオーダー」なるシステムが導入されています […] 続きを読む
振る舞いが違います。トヨタ ブレーキホールドとSUBARU オートビークルホールド 更新日:2024年8月8日 公開日:2021年1月25日 スバルクルマ 本日は最近のクルマの装備について。 トヨタでは「ブレーキホールド」、SUBARU では「オートビークルホールド」とについてその違いを。 機能概要 まずは両者共通のところですと、信号待ちなどの停止時にブレーキペダルから足を […] 続きを読む
20-21 滑走日誌 No.04 猪苗代スキー場 更新日:2022年7月28日 公開日:2021年1月25日 スキーグルメ 昨日の話題です。 「猪苗代スキー場」の滑走日誌。 今回はお泊まりで訪問しました。 その一日目の模様を。 天候・雪質は…… いつものゲレンデからスタート。 天気は曇りで気温高め。 昨日雨が降ったとのことで、 一度緩んだバー […] 続きを読む
2020-21 滑走日誌 No.05 猪苗代スキー場(アフターは土津神社で初詣) 更新日:2021年6月21日 公開日:2021年1月24日 スキーグルメ 「猪苗代スキー場」での初お泊りスキー。 その二日目の模様を。 ※ 一日目はこちら。 素敵な朝食でスタート 朝食は定宿さんにて優雅に。。 今日も美味しかったです! 天候・雪質は…… 昨日に続いて気温高め。 雪は夜中に降った […] 続きを読む
2020-21 滑走日誌 No.04 猪苗代スキー場「ゲレンデ焼肉」 更新日:2021年6月21日 公開日:2021年1月24日 スキーグルメ 昨日の話題です。 「猪苗代スキー場」の滑走日誌。 今回はお泊まりで訪問しました。 その一日目の模様を。 天候・雪質は…… いつものゲレンデからスタート。 天気は曇りで気温高め。 昨日雨が降ったとのことで、 一度緩んだバー […] 続きを読む
これもいい!オーストラリア版アウトバック 2021年3月発売 更新日:2023年5月23日 公開日:2021年1月21日 スバル こちらの話題を(リンク先は英語です)。 オーストラリアでスバル アウトバック(国内名:レガシィアウトバック)がモデルチェンジ、2021 年 3 月発売と言う情報が。 外観 2019 年に発表された米国仕様とは、異なる外観 […] 続きを読む