「ペヤング カレーやきそばプラス納豆」を食す! 公開日:2017年12月7日 グルメ こん○○は。 ペヤンガー池田です。 最近活動を控えておりましたが、 久しぶりに新味を発見しましたので、 ペヤングの「やっちまった」シリーズ ネタをお送りします。 カレーと納豆のマリアージュ? […] 続きを読む
祝 30 周年!「JR 東日本お客さま感謝祭」に行ってみました 更新日:2023年6月30日 公開日:2017年11月26日 鉄道グルメエンタメ 本日は「鉄」の話題。 スキー関係のお友達から初滑り報告がどんどん舞い込んでくる中ですが…… JR東日本の感謝祭 昨日と今日、池袋サンシャインシティで「JR 東日本お客さま感謝祭」というイベントが開催されていましたので覗い […] 続きを読む
冬の猪苗代をオトクに楽しむなら「いなチケ」「ゆきいち」 2017-18 公開日:2017年11月22日 スキーライフスタイルグルメニューススポット 毎年恒例記事です。 猪苗代でオトクなチケットが 今年も出ますよ! 今年も「いなチケ」販売! 猪苗代観光協会が発行する 冬限定のチケット「いなチケ」が発売されます。 チケットの内容は チケットの […] 続きを読む
選挙割で玉子無料ゲット! IPPUDO RAMEN EXPRESS(一風堂) 公開日:2017年10月24日 ライフスタイルグルメスポット 選挙割活用レポート第二弾を お届けします。 今回は博多ラーメン「一風堂」さんへ。 ※選挙割については 以下エントリーをご参照ください。 選挙に行くとオトク!?選挙割 2017 I […] 続きを読む
【ライド日誌】葛西臨海公園、若洲海浜公園とゲートブリッジ色んな乗り物も 更新日:2017年10月11日 公開日:2017年10月10日 サイクリング鉄道グルメスポット船舶航空機 本日はオフ。 ちょっとロングライドしてきました。 前回は江戸川上流方面に 向かったので今回は下流へ。 前回記事は、 【ライド日誌】帰りは向かい風!渡良瀬遊水地そばの洋食屋さんへ […] 続きを読む
【ライド日誌】ご近所ポタリング(パン屋さんとドッグイベント) 更新日:2019年5月23日 公開日:2017年10月8日 三郷市地域情報サイクリングライフスタイルグルメ 本日は夏に逆戻り?という感じ の気候の中、相方様と 近場をゆるっとライドして来ました。 江戸川サイクリングロード 自宅をゆっくり目に出発。 三郷駅付近まで 街中を走って江戸川土手へ。 天候は晴 […] 続きを読む
レイクタウン「バーガーフェス」で日本で3番目の「ちゃあしゅうバーガー」! 更新日:2017年10月7日 公開日:2017年10月6日 グルメスポット イオンレイクタウンで開催されている グルメイベントに行ってきました。 ハンバーガーフェス その名も「ハンバーガーフェス」。 「イオンワールドフェスタアメリカフェア」 というイベントの一環で開催されているよう […] 続きを読む
行きたい!?しまなみ海道弾丸サイクリングツアー 更新日:2018年5月31日 公開日:2017年10月2日 サイクリンググルメ温泉 この程、しまなみ海道に 憧れるサイクリストなら、 ココロ揺さぶられること 間違い無しのツアーが 登場ております。 東京からサイクリングの聖地へ その名も、 サイクリングバス・しまなみ海道ライナー   […] 続きを読む
渡良瀬遊水地のほとりの洋食屋「カフェだいにんぐてぃーだ」さん 更新日:2017年9月28日 公開日:2017年9月27日 サイクリンググルメスポット 本日、久しぶりのロングライドを して参りました。 その模様は以下の本編エントリーへ。 帰りは向かい風!渡良瀬遊水地そばの洋食屋さんへ(ライド日誌) 人気の洋食屋さんへ 目的地は「カフェだいにん […] 続きを読む
レイクタウンのグルメイベント×2へ 公開日:2017年9月25日 グルメスポット 食欲の秋。 とは良く言ったもので、 この季節は美味しいものが 目白押しです。 そんな中、越谷のレイクタウンで 開催されているグルメイベントを ハシゴしてまいりました。 実際に食し […] 続きを読む
肉体疲労時の栄養補給に!?マックシェイクチェルシー 更新日:2022年12月11日 公開日:2017年9月25日 グルメ おつかれの方にオススメ?の情報です。 現在マクドナルドから発売されているマックシェイクの期間限定フレーバーを試してみました。 チェルシー味 そのお味とは「チェルシー バタースカッチ」。長年親しまれているあのキャンディです […] 続きを読む
久しぶりの「朝ダー」へ ライド日誌 公開日:2017年9月24日 サイクリンググルメスポット 本日は休日ライドへ相方様と 出かけて参りました。 モーニングライド ブランクがあった相方用に、 また、午後に別の予定も ありましたので、慣らし運転的な ショートライドとしました。 出発が遅くな […] 続きを読む