鎌倉の良心的お食事処で釜揚げしらす丼 更新日:2017年9月11日 公開日:2016年4月8日 グルメスポット 青春18きっぷでの東京湾一周旅にて、 ランチを食べそびれ、空腹の中鎌倉の街を さまよいながら見つけたこのお店。 鎌倉駅からは賑やかな方向とは逆へ向かったところにあります。 ひっそりとした、年季を感じさせる店 […] 続きを読む
フードコードで味わえる洋食名店のオムライス 更新日:2017年9月11日 公開日:2016年4月6日 グルメスポット 今日はららぽーと富士見へお出かけ。 夕食は 1F のフードコート「森のダイニング」で。 これまでも何度か来ていますが、 今回も初めてのお店のメニューを食べたいと思います。 で、今日選んだのは「 […] 続きを読む
最新!最大級!バスターミナル「バスタ新宿」見物 公開日:2016年4月5日 ニューススポット 昨日開業した新しいバスターミナル「バスタ新宿」を 見てきました。 正式名称は「新宿南口交通ターミナル」といい、 これまで駅周辺に点在していた高速バス乗り場を 集約し、このたびオープンと相成りました。 &nb […] 続きを読む
福島の(個人的)厳選花見スポット 2016 更新日:2017年9月11日 公開日:2016年4月4日 スポット まず、、 タイトルの件、あくまで「私が独断で選んでいる」と いうことをご了承ください(笑) さて、我が家周辺ではすでに桜が散り始めていますが、 今年は桜前線を追いかけて北上してみたいと思います。   […] 続きを読む
今年もやります「リアル宝探し in 福島 コード F-6」 No.01 岳温泉 更新日:2016年4月4日 公開日:2016年4月2日 温泉スポット ここ数年、スキーシーズン終了→リアル宝探し。 という感じですごしておりますが、 今年もこのイベントが開催されるということで、 まずは二本松市(岳温泉)から参戦することにしました。 なぜここを選んだかというと […] 続きを読む
「昭和三十年から変わらぬ」ソースかつ丼 成駒 更新日:2017年9月11日 公開日:2016年4月2日 グルメスポット 今日は箕輪でのスキーを午前中で切り上げ、 岳温泉で今年最初のリアル宝探し。 の前に、腹ごしらえをしようということで、 ずーっとから気になっていたこのお店へ来ました。 お店に着いたのは 13 時を少し回った頃 […] 続きを読む
夜桜鑑賞会 in 飛鳥山公園 更新日:2016年4月1日 公開日:2016年3月31日 スポット 都内でソメイヨシノ満開!との報せを受けましたので、 ちょっとお出かけしてみることに。 その実はかねてから計画されていたスキー仲間との お花見会だったわけですけど。。 会場は飛鳥山公園。 JR 京浜東北線王子 […] 続きを読む
ゴルフ場クラブハウスでオシャレランチ 更新日:2017年9月11日 公開日:2016年3月30日 サイクリンググルメスポット サイクリングでのランチネタです。 江戸川サイクリングロードの すぐ脇にある、 アウトドアスポーツパーク (旧 越谷ゴルフクラブ)の クラブハウスにあるカフェレストラン 「ジャングリラ」に寄ってみました。 & […] 続きを読む
野田線急行撮影とオシャレランチ ライド日誌 No.001 更新日:2018年6月24日 公開日:2016年3月30日 サイクリンググルメスポット ようやくですが、 今季初ライドに行ってきました。 と、その前にシーズン入りの儀式として、 スネ毛を剃りました。 初回はいつも時間がかかりますね。。。 ライドには良好の 天候は曇り。 薄っすらと太陽が見えます […] 続きを読む
【閉店】逸品!鶏天丼が味わえる駅チカのお店「石茂」 更新日:2019年5月23日 公開日:2016年3月24日 三郷市地域情報グルメスポット ※こちらの「石茂」さんは 残念ながら 2017 年 8 月 12 日を もって閉店してしまいました。 本日のランチは何気なくご近所さんのブログで 紹介されていたお店へ行ってみることに。 場所は […] 続きを読む
近所にあればリピート確実のとんかつ屋「林や」さん 更新日:2019年5月23日 公開日:2016年3月23日 三郷市地域情報グルメスポット 本日のランチは地元三郷市民の間で人気があるらしいとんかつ屋さんへ。 同じ市内といっても、こちらはもう行くと東京都という所で、 北部にある我が家からはクルマで 20 分くらいかかります。 11: […] 続きを読む
チャリダーの新オアシスなるか サイクルカフェCORG’S 更新日:2021年9月23日 公開日:2016年3月21日 サイクリングスポット 先日の福島遠征の帰り道。 つい先日(2016 年 3 月 15 日)にオープンしたという サイクルカフェに立ち寄ってみることにしました。 営業時間外でしたので外観を見るに留まりましたけど。 場所は道の駅「さ […] 続きを読む