福島県沖地震による新幹線運休とその代替措置 更新日:2022年5月17日 公開日:2021年2月16日 クルマ鉄道航空機 2021 年 2 月 13 日に発生した福島県沖地震。多大な被害を受けた東北新幹線と、その救済措置についてまとめてみます。 運休の内容 東北新幹線では長距離に渡り架線柱倒壊などその被害を受け、本日(2 月 15 日)現在 […] 続きを読む
音威子府駅「黒いそば」の想い出(「北海道&東日本パス」の旅2009) 更新日:2021年4月12日 公開日:2021年2月12日 サイクリング鉄道グルメ 音威子府駅(音威子府交通ターミナル)内で 営業していたお蕎麦屋さん「常盤軒」の ご主人が亡くなったという悲しい知らせが。 後継者は決まっていないそうで、 このまま閉店となる公算が強いのだそう。 今日は最初で最後、ここのそ […] 続きを読む
スキー専用列車「シュプール号」の思い出 公開日:2021年2月6日 スキー鉄道 数日前に見かけたネット記事から。 若かりし頃の思い出話しを。 シュプール号 今の若い方へ説明。 シュプール号とは当時の国鉄(現 JR グループ)が スキーバスに対抗するために設定した臨時列車。 特急形車両を使用しつつも急 […] 続きを読む
日帰りスキーも Go To トラベルで! 更新日:2023年6月12日 公開日:2020年12月1日 スキー鉄道 スキーの話題です。 最近感染者拡大方向にて行く末が気がかりな Go To トラベルですが、どうやら日帰りスキーにも活用できそうだということがわかりましたのでまとめておきます。 びゅう国内ツアー そのツアーがあるのは、びゅ […] 続きを読む
埼玉県民の日フリーきっぷの旅2020 公開日:2020年11月14日 鉄道グルメスポット 昨日に続き、 今日は埼玉県民の日。 毎年この日には埼玉県内 民鉄でフリーきっぷが発売されます。 今年は東武の 「埼玉県民の日フリー乗車券」を 使用してプチ乗り鉄旅をしてきました。 新越谷から 出発は自宅最寄りの東武の駅か […] 続きを読む
建設中の芳賀・宇都宮LRTを見に行ってきました 更新日:2023年9月15日 公開日:2020年10月21日 鉄道 宇都宮に行ってきました。その目的は、 この焼きそば※ではなくて、2022 3 年開業に向けて建設中の芳賀(はが)・宇都宮LRTの現状確認。 ※ 宇都宮は焼きそば屋さんが多い街でもあります。※ LRT = Light Ra […] 続きを読む
「茨城の大動脈」常磐線の歴史と始発駅の変遷 更新日:2022年10月19日 公開日:2020年8月27日 鉄道グルメスポット 先日の鉄博イベント訪問にて感化されまして常磐線ネタを。 ワタシは茨城県笠間市出身。 表題の件について、実家近くを走る水戸線との関連などを含めまして深堀りしてみます。 水戸鉄道→海岸線→常磐線 まずはざっくりと稚拙な手書き […] 続きを読む
鉄道博物館「全線運転再開記念 常磐線展」 更新日:2022年8月24日 公開日:2020年8月25日 鉄道グルメスポット 鉄ネタです。本日は久しぶりに「鉄道博物館」に行ってきました。 リニューアルオープン 前回訪問は記憶の彼方…… 2018 年 7 月にリニューアルされていましたが、その後もしばらくお暇状態。ようやく、本日訪れることができま […] 続きを読む
JR 東日本の新車 E131 系を激写! 公開日:2020年7月21日 鉄道 本日は鉄分濃いめのネタを。 配給列車 野暮用で出かけるため、 自宅最寄り駅(武蔵野線新三郷駅)に 向かったところ、ホーム端に カメラを構えた人たちが。 そしてほどなくして、 通過列車のアナウンスが。 何がくる?と思い、 […] 続きを読む
ザ・ヒロサワ・シティレールパークと激安ランチ 更新日:2024年7月16日 公開日:2020年7月17日 鉄道グルメ 昨日お送りした、こちらの記事に続きです。 レールパーク 実は、ザ・ヒロサワ・シティに行ったのはこちらが主目的でして、YS-11 のイベントを知ったのは現地に到着してからでした。ラッキー! レールパークは航空ミュージアムの […] 続きを読む
JR 北海道は 6 日間 12,000 円で乗り放題! 公開日:2020年7月10日 鉄道ライフスタイル 鉄ネタ連チャンです。 昨日の JR 東日本に続きまして、 今回は JR 北海道のリリース(PDF)から。 なんとも魅力的なきっぷが発売されます。 HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス その名の通り、JR 北海道全 […] 続きを読む