今から約 30 年前。
1987 年 4 月 1 日に
かつての国鉄(日本国有鉄道)が
分割民営化され JR として出発しました。
その前日、
すなわち「国鉄最後の日」である
3 月 31 日に「国鉄謝恩フリーきっぷ」
なるものが発売されたのを覚えている方、
いらっしゃいますか?
当時ワタクシは中学 2 年生。
既に「鉄」だった私は
「非鉄」だった友人数人を
引きずりこみ、
このきっぷを使った日帰り弾丸ツアーを
企画したのでした。
当時の記憶はおぼろげなのですが、
それを掘り起こしながら書いてみたいと思います。
このきっぷの価格は当時としても
破格の 6,000 円(子供は 3,000 円)。
この値段で国鉄全線(バスを除く)の
新幹線や特急を含めて自由席が乗り放題
という今では考えられない大盤振る舞いの
きっぷでした。
発売は 10 日前の 1987 年 3 月 21 日。
10 万枚限定の販売となるこのきっぷを
手にするため、確か水戸駅で
徹夜で並んだ記憶があります。
※当時は茨城県笠間市在住
そして当日。
最寄り駅である水戸線の
始発列車は遅いため、
家の人に友部駅まで送ってもらい
常磐線の始発に乗り、上野を経て東京へ。
目的地は広島。
予め時刻表と読みつつ、
日帰りで行けるのはこの辺までかな
ということで設定しました。
この時、私(と友人たち)は
東海道新幹線デビューであります。
東京駅新幹線ホームには
自由席を求めて長蛇の列。
予定の列車には乗れず、
数本遅らせたのですがそれでも
空席にはありつけず。
結局座れたのは京都駅を
過ぎてからでした。。
私達が乗った「ひかり」号は
広島止まりで新大阪から各駅に停まるタイプ。
広島駅下車後、数分後に速達タイプのが
やってきた時にはちょっと後悔したりして。
新幹線を数本見送っているので、
この時点でスケジュールはカツカツ。
とりあえず広島に来たのだから、
ということで市電に乗り、
原爆ドームまで往復したのでした。
帰路も広島始発の「ひかり」に乗車。
流石にこれは座れましたが、
どんどん混雑してきて、
新大阪辺りからは通勤ラッシュを
思わせるほど。
そのせいか遅延も発生していたようで、
最終常磐線にも慌ただしく乗車した記憶が
残っています。
あれから 30 年。
今年は JR グループ全体としての
フリーきっぷの企画は残念ながらないようです。
今年の夏には「JR東日本30周年記念パス」が
発売されるようですので、
条件がゆるせばコレを使って
鉄旅を楽しんでみたいと思っている
今日このごろであります。
したっけ。