映画「空飛ぶタイヤ」を見てきました 公開日:2018年7月23日 クルマ 本日はオフ。 酷暑続く中、外出気にも慣れず、 ならば室内で快適に。 ということで映画を見ることに。 au マンデイ 月曜日は au ユーザーは 映画がお得に見られるんですが、 それに加えて、 本日はポップコーンセットが […] 続きを読む
「第 40 回足立の花火」に行ってきました 更新日:2022年11月27日 公開日:2018年7月23日 花火スポット これも一昨日の出来事です。 横浜ででっかい船を見た後は、その足で足立区へ移動し、花火鑑賞を。 参考:「うみ博」で自動車専用船見学 第40回記念 今回は記念すべき大会として、いつもより多く打ち上げる、とのことで、その数は約 […] 続きを読む
でっかい船!&見事なドラテク! 横浜「うみ博」で自動車専用船見学 更新日:2023年5月11日 公開日:2018年7月22日 船舶 昨日のお話。「海洋都市横浜うみ博」に行ってまいりました。 うみ博 この「うみ博」は横浜港の大さん橋にて2018 年 7 月 21,22 日の2 日間開催されたイベント。 ……だけならばわざわざ横浜まで赴くことはありません […] 続きを読む
石井スポーツカスタムフェア2018ファイナル@五反田 公開日:2018年7月21日 スキー 暑い日が続いております。 気持ちだけでも冬へ。 ということで、 昨日五反田へ足を向けました。 五反田会場初参戦 会場は TOC 五反田メッセ。 鉄道利用のアクセスですが、 酷暑の中、歩く距離を減らすべく、 […] 続きを読む
新型フォレスター「X-BREAK」試乗レポート 更新日:2018年9月23日 公開日:2018年7月19日 スバル いよいよ本日より 販売を開始した新型フォレスター。 早速試乗してまいりました。 実は週明けの時点でナンバーが 付いていたそうですが、 私の業務上の都合で 本日まで持ち越しとなっておりました。 いざ試乗! 試 […] 続きを読む
スバリストの目覚め。私的愛車遍歴(スバルレガシィ編) 更新日:2024年8月26日 公開日:2018年7月16日 クルマ 昨日のエントリーの続きです。 トヨタのクルマを 2 台乗り継いで、いよいよ SUBARU に転向します。 今回はそれ以後のお話です。レガシィツーリングワゴンを 3 台、その後、レガシィアウトバックに乗り継いでますので型式 […] 続きを読む
スタートは王道。ワタシの愛車遍歴(トヨタ編) 更新日:2024年8月26日 公開日:2018年7月15日 クルマ 某番組に触発されたわけではないですが、今回はワタシが高 3 の夏に免許をとってから所有してきたクルマをつらつらと書いてみたいと思います。 コロナ EXiV 免許取得以後、学生時代は、主に経済的理由でクルマを所持することが […] 続きを読む
新型フォレスター「X-BREAK」実車チェック 更新日:2018年9月23日 公開日:2018年7月13日 スバル おまたせしました。 スバルネタです。 つい先日、懇意の営業さんから 「新型フォレスター実車来ますよ」 という情報を得ましたので、 本日、見に行って参りました。 X-BREAK 展示車のグレードは アウトドア […] 続きを読む
【閉店】いよいよオープン「赤湯辛みそ中華そば 六文銭」さん訪問記 更新日:2022年5月18日 公開日:2018年7月7日 三郷市地域情報グルメ 昨日お伝えした以下のエントリー。 埼玉県三郷市で山形ご当地ラーメン「六文銭」さん これの続きです。 本日、オープンとなりましたので 早速行ってまいりました。 お店の雰囲気は 本日、お仕事が終わってからの 訪問です。 夜の […] 続きを読む
【閉店】埼玉県三郷市で山形ご当地ラーメン「六文銭」さん 更新日:2022年5月18日 公開日:2018年7月6日 三郷市地域情報グルメ グルメの話題。 自宅近く(埼玉県三郷市)に新しいお店が 明日(2018年7月7日)オープンします。 赤湯辛みそ中華そば 六文銭 三郷分店 以前、家系ラーメンを提供していた お店がいつの間にか閉店となり、 しばらくするとこ […] 続きを読む
レガシィアウトバックE型年改情報 更新日:2018年9月10日 公開日:2018年7月5日 スバル SUBARUネタをもう一つ。 少しずつ漏れ伝わっている情報を お伝えしていきます (正式発表まで随時更新します)。 スケジュール 現行(D型)のオーダーストップは 7 月下旬 22 日を予定しているそうです。   […] 続きを読む
最新SUBARU体感試乗プレミアムキャンペーン 公開日:2018年7月5日 スバル 今、SUBARUではこんな キャンペーンを実施しています。 スバル車を試乗して レポートを投稿すると 抽選でプレミアムな賞品が 当たるというものです。 お恥ずかしながら私も 最近知り、ディーラ […] 続きを読む