ブロッサムスキー 2 回目!とミネロ de ランチ 更新日:2023年5月25日 公開日:2017年2月4日 スキーグルメ New アイテム 体験第 2 弾。 今日は一日オフ。普段なかなか滑れないミネロエリアで新しい板を試すことにしました。 ゲレンデ状況 天気はまあまあ。気温は高めで、下部の雪は緩んでいます。 乗り心地チェック そんな中でお試 […] 続きを読む
イントラ日誌 in 箕輪 22 16-17 No.031 公開日:2017年2月3日 スキーグルメ 箕輪出張レッスン2日目で 最終日です。 今日も午前、午後とも 2.5 時間の 長丁場レッスン。 昨日、あまりにも足が冷たく 辛かったので久しぶりに このアイテムにご登場願いました。 おかげで幾 […] 続きを読む
イントラ日誌 in 箕輪 21 16-17 No.030 公開日:2017年2月2日 スキーグルメ 極寒の一日でした…… 前回に続いて、 ホームゲレンデを飛び出してのレッスン。 今回は箕輪スキー場です。 今日の午前から明日の午後までの まるまる 2 日間のレッスンです。 これま […] 続きを読む
イントラ日誌 2016-17 in 猪苗代リゾート 20 No.029 更新日:2021年6月21日 公開日:2017年1月31日 スキーグルメ 猪苗代リゾートでの出張レッスン最終日。 午前中 2 時間で終了です。 天気は雪。 勢いは大したことはないですが、 風が強く、気温も低い状態。 バーンは昨日緩んだのが、 締まっているのでカリカリ […] 続きを読む
イントラ日誌 2016-17 in 猪苗代リゾート 19 No.028 更新日:2021年6月21日 公開日:2017年1月30日 スキー 猪苗代リゾートでのレッスン2日目。 今日は一日レッスンです。 今は気温が高く、ゲレンデは朝から 小雨が降っています…… ずぶ濡れになることを覚悟しながら レッスンを始めるとほどなく 雨→みぞれ […] 続きを読む
FISCHER スキー試乗レポート 公開日:2017年1月29日 スキー 本日のエントリー二つ目。 ちょこっと試乗レポートです。 今朝のフリースキーの時、 FISCHER RC4 THE CURV DTX に 乗らせていただきました。 エキスパート向けオールラウンドモデル。 長さ […] 続きを読む
イントラ日誌 2016-17 in 猪苗代リゾート 18 No.027 更新日:2021年6月21日 公開日:2017年1月29日 スキー 今日は午後から学校レッスン。 職場は今季初の猪苗代リゾート。 ですが、その前に猪苗代に「出勤」。 天気はご覧の通りの晴天。 でしたので、はやま第四リフトに乗って、 山頂からの景色を見てきました。 気温高めな […] 続きを読む
イントラ日誌 2016-17 in 猪苗代 17 No.026 更新日:2021年6月21日 公開日:2017年1月28日 スキー 今日は団体はおやすみ。 常設レッスン対応です。 まずは、今朝の猪苗代。 天気は曇り。 ちらっと青空も見えます。 気温はおそらくプラスですが、 風が強めなので少し肌寒いです。 今日 […] 続きを読む
イントラ日誌 2016-17 in 猪苗代 16 No.025 更新日:2021年6月21日 公開日:2017年1月27日 スキー 今日は穏やかで暖かい日でした。 (17:41 現在雪が降り出しましたが)。 まずは恒例朝のゲレンデ。 薄曇りという感じですが、 磐梯山が姿を見せてくれました。 気温は上がる予報でしたが、 朝の […] 続きを読む
イントラ日誌 2016-17 in 猪苗代 15 No.024 更新日:2021年6月21日 公開日:2017年1月26日 スキー まずは本日の猪苗代。 昨日からの積雪は数センチ。 ゲレンデはほぼ変わらずといった状況です。 レッスンは本日より新たな学校です。 栃木県の中学二年生。 今回新たに猪苗代で実習をする という学校さんとのこと。 […] 続きを読む
イントラ日誌 2016-17 in 猪苗代 14 No.023 更新日:2021年6月21日 公開日:2017年1月25日 スキー 本日、私の団体レッスンはおやすみ。 ということで常設レッスン担当です。 まずは、お約束今朝のゲレンデ。 圧雪後の積雪は 5cmほど。 風は強かったですが、 気温は昨日より少し上がり、 薄日もさす状況。 &n […] 続きを読む
イントラ日誌 2016-17 in 猪苗代 13 No.022 更新日:2021年6月21日 公開日:2017年1月24日 スキー 2泊3日のレッスン最終日。 今朝のゲレンデはこんな感じ。 一見穏やかに見えます。 雪は落ち着いていましたが、 風は相変わらず強く、気温も低め。 昨日からの積雪は20cmほど。 気温の低さもあって軽めの雪です […] 続きを読む