街なかのローカル線 流鉄流山線全駅下車の旅 更新日:2023年7月28日 公開日:2016年6月22日 鉄道 本日もお休み。午前中はまったり、午後一でラーメンを食べたあと、近場での鉄旅を。 流鉄流山線 ターゲットは流鉄流山線。今年の 3 月で開通 100 周年を迎えた歴史ある路線です。 スタートは平和台駅から。 短い路線なので、 […] 続きを読む
超電導リニア体験乗車募集中 公開日:2016年6月13日 鉄道 JR 東海が超電導リニアの体験乗車を募集しています。 私も何度か応募して、その度に涙を飲んでいるわけですが、 今回チャレンジするかは置いておいて、 詳細情報をお知らせしておきます。 日程 20 […] 続きを読む
ひたちなか海浜鉄道延伸区間の建設費 公開日:2016年6月10日 鉄道ニュース 本日の報道にて。 タイトルの件について、ひたちなか市長は、 先日お伝えしたルートでの事業費概算では 65 億円と見込んでいることを明らかにしました。。 その内訳は、 高架設置や盛り土などの工事 […] 続きを読む
「グランシャリオ」に和食(そば)メニューが追加!!! 更新日:2017年9月11日 公開日:2016年6月6日 鉄道グルメニューススポット 北斗星グランシャリオ復活のさらに続報をお送りします。 2016 年 6 月 1 日よりランチメニューに和食が登場したとのことです。 新たに追加されるメニューは併設する「そば名倉」による、 松花堂そばランチ( […] 続きを読む
ここにもあった!豪華寝台特急「夢空間」の食堂車 更新日:2024年7月11日 公開日:2016年5月30日 鉄道スポット 今月の頭に北斗星の食堂車が復活!というエントリーをお送りいたしましたが、そういえば……我が家の近くにもこんな車両があったのを思い出しました。 ダイニングカー この車両はオシ 25 901。かつて【夢空間北斗星】として団体 […] 続きを読む
【アーカイブ】2012 夏 北海道ツアー 6 更新日:2018年5月23日 公開日:2016年5月27日 クルマ鉄道グルメ北海道航空機バス 北海道ツアー最終日です。 いよいよ北の大地ともお別れ…… 6 日目:2012 年 9 月 20 日 復路は飛行機ワープ。 値段最優先で手配したため、 午前発スカイマーク 千歳→茨城便となりました。 すすきの […] 続きを読む
【アーカイブ】2012 夏 北海道ツアー 5 更新日:2022年10月21日 公開日:2016年5月27日 クルマ鉄道グルメ北海道 5 日目:2012 年 9 月 19 日 本日はほぼ移動日。 網走を朝に発つ石北本線の普通列車に乗り北見へ。 乗り継ぎとなる特快「きたみ」の発車時刻までまだまだ余裕があるので、朝食を調達も兼ねつつ駅周辺の街をぶらり。 旧 […] 続きを読む
【アーカイブ】2012 夏 北海道ツアー 4 更新日:2017年9月21日 公開日:2016年5月27日 クルマ鉄道北海道 4 日目:2012 年 9 月 18 日 今日も網走でスタート。 朝食は港近くの朝市の食堂へ。 駅近くのお宿からの移動はレンタサイクル。 朝の運動を兼ねまして。 海鮮丼をいただきました。 朝か […] 続きを読む
【アーカイブ】2012 夏 北海道ツアー 3 更新日:2017年9月21日 公開日:2016年5月26日 クルマ鉄道グルメ北海道船舶 3 日目:2012 年 9 月 17 日 本日は網走から始まります。 まず、釧網本線に乗って知床斜里駅へ。 ここで定期観光バスに乗り換えてまずは定番名所をめぐってみます。 途中、 […] 続きを読む
【アーカイブ】2012 夏 北海道ツアー 2 更新日:2022年9月21日 公開日:2016年5月25日 クルマ鉄道グルメ北海道バス 2 日目:2012 年 9 月 16 日 札沼線 急行「はまなす」で朝の札幌に着きました。ここからは学園都市線(札沼線)に初乗車。出発前に色んな車両を撮影。 最新鋭と最古参。まだ 711 系も現役でした。学園都市線はちょ […] 続きを読む
【アーカイブ】2012 夏 北海道ツアー 1 公開日:2016年5月25日 鉄道北海道 ネタに困った時のアーカイブ(笑)。 今回は 2012 年の北海道ツアーをお送りします。 この旅については日記を詳細に書いていなかったので、 当時撮りためた画像を見ながら記憶を掘り起こしつつ書いていきます。 […] 続きを読む
【アーカイブ】2013 夏 北海道ツアー 6 更新日:2017年9月21日 公開日:2016年5月16日 クルマ鉄道グルメ北海道航空機 北海道ツアー最終日。 お名残惜しくも北の大地とお別れです。 6 日目:2013 年 9 月 19 日 改めてお宿の画像を何枚か。 全てオーナーさんがご自分で改装なさったそうです。 ※人懐こかった駅猫「しまた […] 続きを読む