床屋さんもサブスクリプション!? 更新日:2019年5月23日 公開日:2019年2月27日 三郷市地域情報ライフスタイル 本日、自宅ポストに 投函されていた地域情報誌に こんな広告を発見。 いよいよ理容業界にも サブスクリプションの波が 押し寄せて来ている模様です。 ※サブスクリプションについては 以下記事をご参照ください。 T 社の愛車サ […] 続きを読む
間もなくオープン!「ムーミンバレーパーク」の入場料など 公開日:2019年2月25日 ライフスタイルスポット 昨(2018)年末に出かけた 「メッツァビレッジ」内に 間もなく「ムーミンバレーパーク」が オープンします。 参考:メッツァヴィレッジ「森と湖の光の祭」で不思議体験 その日は 2019 年 3 月 16 日。 […] 続きを読む
スキーインストラクターの待遇は? 公開日:2019年2月22日 スキーライフスタイル 「山ごもり期間」を終え 「一般スキーヤー」となった今、 スキーインストラクターという仕事 について経済面に着目して 書いてみたいと思います。 この仕事に興味ありという方には 大いに参考になるかと。 ※以下は 2019 シ […] 続きを読む
イントラ宿舎業務日誌 更新日:2019年2月5日 公開日:2019年2月4日 ライフスタイル 本日、イントラ家業はお休み。 ……の予定でしたが、 折からの雨によって 新たな業務?が発生しました。。。 宿舎への道は お世話になっている宿舎は 建物にたどり着くまでに 下り坂を降りていく構造に なっていま […] 続きを読む
冬の猪苗代をオトクに!「ゆきいち」 2019 更新日:2023年5月16日 公開日:2019年1月23日 スキーライフスタイルグルメニューススポット 毎年恒例記事です。 猪苗代でオトクなチケットが今年も出ますよ! 猪苗代観光協会が発行する冬限定のチケット「ゆきいち」が発行されます。 「ゆきいち」とは 猪苗代町内の加盟施設に宿泊する福島県外在住のお客さんを対象に2,00 […] 続きを読む
猪苗代の初市「十三日市」へ 更新日:2023年5月7日 公開日:2019年1月13日 ライフスタイルグルメ 本日の記事 2 つめ。 アフタースキーはスキー場の麓の街で開催されたとあるイベントへ。 十三日市 目的地は猪苗代町の中心地。 当地で毎年 1 月 13 日に開催されているイベントです。宿泊地にもほど近いので徒歩で向かいま […] 続きを読む
明日から「山ごもり」します 公開日:2019年1月11日 スキーライフスタイル 本日は身の上話でも。 明日から副業?の アルバイトはおやすみをいただきます。 2 月中旬まで一ヶ月強の期間、 猪苗代へこもります。 目的 当ブログに以前からお付き合い いただいている方にはおなじみですが、 […] 続きを読む
市民応援団 team NEXT で宇都宮 LRT を応援 更新日:2023年9月15日 公開日:2019年1月9日 ライフスタイル 本日、こんな物が届きました。 市民応援団 team NEXT メンバーの 証となるシリコンバンドと缶バッジ、 それに「MOVE NEXT まるかわり BOOK」 という小冊子です。 team NEXT とは? 先の小冊子 […] 続きを読む
三郷七福神めぐり(彦成めぐり)してみました 更新日:2019年5月23日 公開日:2019年1月7日 三郷市地域情報サイクリングスポット 本日が今年初仕事! という方も多いと思いますが、 ワタクシはすでにお仕事デビューは 済ませましてお休み。 天気も穏やかそうでしたので ご近所で話題?のイベントに 参加してみた次第です。 本当な […] 続きを読む
ワークマンのハイコスパスニーカーを購入! 更新日:2021年11月1日 公開日:2019年1月4日 ライフスタイル ワークマンネタ第 3 弾。 過去記事は以下をご参照。 「ワークマンプラス」ワーカーオンリーはもったいない カジュアル系ワークマン「ワークマンプラス」訪問レポ 前回は「ワークマンプラス」に 訪問しましたが、今 […] 続きを読む
メッツァヴィレッジ「森と湖の光の祭」で不思議体験 更新日:2019年2月25日 公開日:2018年12月28日 ライフスタイルスポット 最近、更新が滞りがちですいません。 このネタも昨日のレポートです。。 埼玉県の最新スポットとも言える 飯能市のメッツァ・ヴィレッジに 行ってきました。 激変!宮沢湖 宮沢湖といえば、 かつては釣り堀やボート […] 続きを読む
Chromebook を導入しました! 更新日:2020年10月16日 公開日:2018年12月15日 スキーライフスタイルデジタルガジェット 今日はデジタルな話題です。 新たなガジェットを導入しました! Chromebook 導入! ノートパソコンを買いました。 このパソコンは OS に Chrome OS を採用した Chromebook とい […] 続きを読む