ドローンスクールジャパン東京中目黒校でオンライン無料体験! 公開日:2020年4月30日 ライフスタイルデジタルガジェット 数年前にお世話になった、 ドローンスクールジャパン東京中目黒校さんで この時節にあった魅力的カリキュラムが! というお話。 無料体験 まず以前お邪魔した時の模様は、 をご覧いただければ。 オンライン無料体験 今回新たに始 […] 続きを読む
ライド日誌 玉葉橋までちょいポタリング 公開日:2020年4月30日 サイクリングライフスタイル 4 月最終日になりましたが、 ようやく今年始めて自転車に乗りました。 こんなご時世ですので、散歩の代わり程度に。 ちょいのり 本日のライドは 1 時間ちょっと。 距離は控えめ、しかも サイコンのバッテリー残が ほとんどな […] 続きを読む
自粛無視?の某リゾートホテル 公開日:2020年4月29日 ライフスタイルニュース 今年のゴールデンウイークは 某都知事曰く「STAY HOME 週間」と いうことで、外出自粛が 大きく呼びかけられている今日このごろ。 そんななかでちょいと引っかかる情報が。 星野リゾート営業中 こちらの公式サイトから […] 続きを読む
不本意ですが……冬→夏モードへ 公開日:2020年4月26日 スキークルマライフスタイル 昨日と今日の日記です。 もはや今季のスキーは 諦めていましたが、今回 改めて夏に向けての作業を行いました。 スキーをチューンナップショップへ こちらは昨日のこと。 少し早めではありますが、 板を持って、 「スキーラボラト […] 続きを読む
さんぽ日誌 三郷流山橋建設現場へ 公開日:2020年4月23日 三郷市地域情報スポット 本日も絶賛巣篭もり中。 気晴らしのため散歩しました。 その目的地は…… [adnsense] 三郷流山橋建設予定地 自宅からてくてく歩いて 30 分余り。 これまでロードバイクで来てましたが、 […] 続きを読む
「南会津ふるさとサポーター」になりました 更新日:2024年8月25日 公開日:2020年4月16日 ライフスタイル 本日、こんな書類が届きました。 この度、拝命いたしました「南会津ふるさとサポーター」について書いてみます。 南会津ふるさとサポーターとは 南会津町が募集するもので、町の魅力を広く発信し、交流又は連携の輪を国内外に広げるこ […] 続きを読む
東埼玉道路延伸(一般部・専用部)へ 公開日:2020年4月16日 クルマライフスタイルニュース 本日は道路ネタ。 当ブログでも何度か取り上げている 「東埼玉道路」について。 その延伸計画に最近動きが みられましたのでまとめます。 専用部 2020 年 3 月 31 日に、 「外環道八潮ジャンクションから松伏町田島 […] 続きを読む
屋内はタバコだめ!改正健康増進法完全施行 更新日:2023年4月26日 公開日:2020年4月6日 ライフスタイルニュース つい先日、職場近くのモスバーガーを利用したときのこと。 入口の貼り紙に、「2020 年 4 月 1 日から店内完全禁煙」という個人的には嬉しい文字が。 「やっとモスバーガーも重い腰を上げたか」と思っていましたが、その背景 […] 続きを読む
昭和レトロと素晴らしいお料理「いろりの宿 芦名」さん 更新日:2023年1月11日 公開日:2020年4月1日 ライフスタイルグルメ温泉スポット 喜多方での感動の後、その足で会津の奥座敷「東山温泉」へ。趣き深い佇まいのお宿で過ごしました。 いろりの宿 芦名 今回のお世話になったお宿は、こちら。 会津東山温泉 いろりの宿 芦名 posted with トマレバ 福島 […] 続きを読む
次世代ケータイ 5G 導入についての考察 更新日:2023年5月22日 公開日:2020年3月24日 ライフスタイルデジタルガジェット 次世代携帯通信規格として、いよいよサービス開始を迎える 5G。 ここ数日で主要キャリア 3 社からそろってサービス概要、対応端末などが発表されました。 5G とは? 第 5 世代移動通信システムのこと。高速・大容量に加え […] 続きを読む
これで私も操縦士!Part 2 DPA 認定証受領 公開日:2020年3月19日 三郷市地域情報デジタルガジェット 今日はドローンネタです。 これが手元に届きました。 ドローン操縦士 3 級 先日お送りした このエントリーで手にしたのは、 ドローンスクールジャパンの認定証。 今回のこれは、DPA(ドローン操縦士協会)の ライセンスカー […] 続きを読む
唐揚げそばと成田山新勝寺と成宗電気軌道 更新日:2021年9月23日 公開日:2020年3月11日 鉄道ライフスタイルグルメスポット 今日は回送のお仕事でした。 その業務に向かうまでの出来事を。 我孫子 → 成田 本日のお仕事は成田から。 そこまでは電車とバスで向かいます。 自宅から検索すると、 → 我孫子 → 成田というルートが 出たので少し早めに出 […] 続きを読む