我が愛車の現況について 更新日:2018年9月14日 公開日:2017年9月10日 スバルクルマライフスタイル ※ 以下は 2017 年 9 月 10 日時点の状況です。 愛車レガシィは 2018 年 3 月に売却済みと なっております。。 こちらは至極個人的な話題でございます。 すでにこのブログをご購 […] 続きを読む
身近なEV「テスラ モデル3」と「日産リーフ」を徹底比較! 公開日:2017年9月10日 スバルクルマ 先日当ブログでもご紹介した アメリカの EV メーカー「テスラ」が 発表した廉価版?の「モデル3」。 方や日本では、 この度発表された日産「リーフ」の 新型が同じ土俵にのぼりそうですので、 ここいらで幾つか […] 続きを読む
アイサイト(EyeSight)ACC の地味ぃな変更点 公開日:2017年9月9日 スバルクルマ 本日、何気なく現行インプレッサの 取扱説明書を見ていた気づいたこと について書いてみます。 ちなみに、スバル車の取扱説明書は 公式サイトのこのページからPDF形式で ダウンロードすることができます。 &nb […] 続きを読む
スバル レガシィアウトバック D型オトクなナビパックと営業さんの気遣い 公開日:2017年9月5日 スバルクルマ 昨日、レガシィアウトバックの マイナーチェンジモデル(D 型)が 発表されました。 で、自宅のポストを観ると、 このカタログが届いていました。 早速熟読させていただきましたが、 変更点について […] 続きを読む
レヴォーグ D 型試乗インプレッション(1.6 STI Sports) 更新日:2018年4月6日 公開日:2017年8月18日 スバルクルマ レヴォーグ新型(D型)ネタの 2 つめをお送りします。 前回の試乗記事 最新版アイサイト・ツーリングアシストを首都高速で体験! では、ツーリングアシストに 焦点を絞ってお送りしましたので、 今回はそれ以外に […] 続きを読む
最新版アイサイト・ツーリングアシストを首都高速で体験! 更新日:2017年9月28日 公開日:2017年8月15日 スバルクルマスポット 久しぶりの更新です。 本日、都会のど真ん中、六本木にて、 最新アイサイトに直に触れてまいりました。 六本木のテレビ局イベントへ テレビ朝日恒例の夏イベントの 一企画としてスバルが参画している、 その名も 「 […] 続きを読む
アイサイトの二輪車認識性能を検証 公開日:2017年8月9日 スバル 昨日、ドライブしてふと思いついたこと。 「スバルのアイサイトの 全車速追従クルーズコントロール(ACC)の 二輪車認識についての記事ってあんまりないかも。」 ということで、 この記事用に走って […] 続きを読む
いよいよアメリカで販売開始!「テスラ モデル3」 更新日:2017年8月7日 公開日:2017年8月2日 スバルクルマ アメリカの EV メーカー「テスラ」。 その話題の二回目であります。 (一回目の記事はこちら) テスラ モデル3 販売開始! つい先日(現地時間 2017年7 月28 日)、 いよいよアメリカで モデル 3 […] 続きを読む
結構走りますよ!愛車レガシィ(BR 型 EJ25 )の燃費更新 更新日:2023年4月22日 公開日:2017年7月27日 スバルクルマ 先日の福島遠征の帰り道。 我が愛車で最低(高?)の燃費を記録しましたので、それを記念してエントリ-。 17.5km/L まずは論より証拠ということで、以下画像をごらんください。 17.5km/L という数値を叩き出しまし […] 続きを読む
レヴォーグといい音で北海道をドライブ! 更新日:2017年9月29日 公開日:2017年7月4日 スバルクルマ北海道デジタルガジェット 当ブログではなにかと話題にしている 「ニッポンレンタカー北海道」さんですが、 またやっちゃってくれるみたいです。 いい音レンタカー それが「いい音レンタカーキャンペーン」。 開催期間は 201 […] 続きを読む
今夏は New XV で北の大地を駆ける! 更新日:2017年9月29日 公開日:2017年6月29日 スバルクルマ北海道 やはり期待通り! ニッポンレンタカー北海道さんがやらかします (もちろんいい意味で)。 新たに 7 月から New XV が ラインナップに登場し、 「NEW XV 体感キャンペーン」をやるそうです。 &n […] 続きを読む
アイサイト装着車でドライブレコーダーを使うには? 更新日:2019年2月19日 公開日:2017年6月28日 スバルクルマデジタルガジェット 一昨日以下の記事でSUBARUへの 要望を書いてみました。 SUBARU さんにお願い(アイサイト、ドラレコ等々) そこから一つ関連する 「ドライブレコーダー」に ついてを書いてみたいと思います。 ドラレコは必須? 昨今 […] 続きを読む