「東埼玉道路」を実走調査(ごくごく軽めに…) 更新日:2023年6月7日 公開日:2017年7月17日 クルマライフスタイルスポット 先日お送りした「東埼玉道路」について、レイクタウンに行ったついでに、いくつかの場所で写真を撮ってきました。 ジャンクションの橋脚 まず外環(高速)とのジャンクション付近。 場所はここいら辺。 ここから上方を見上げると、 […] 続きを読む
国道 4 号の飛び地区間「東埼玉道路」 公開日:2017年7月14日 クルマライフスタイルスポット 私の自宅からわりと近くに日本最大級の ショッピングモールと言われる 「イオンレイクタウン」があります。 このモールを構成する建物の 間を南北に貫く道路があります。 これが「東埼玉道路」です。 […] 続きを読む
浦和東京線開通!川口市内のネックが解消 公開日:2017年7月12日 クルマニュース ローカルネタをお送りします。 先日に続いて新しい道路の話題です。 2017 年 7 月 8 日に 都市計画道路浦和東京線の川口市 安行藤八地内の区間が開通しました。 地図でいいま […] 続きを読む
トヨタセダン「昔の名前で出ています」(コロナ、マーク2など) 更新日:2024年8月8日 公開日:2017年7月11日 クルマ ワタクシ、現スバリストですが元はトヨタ乗り その昔、トヨタ系ディーラーに籍をおいていたこともあります。 トヨタの懐かしセダン さて、今日は古巣のトヨタの話題。同年代(40 代後半)の方向けエントリーです。 2017 年 […] 続きを読む
学生さんにオススメ!夏は合宿免許で思い出づくり 更新日:2019年9月4日 公開日:2017年7月7日 クルマ 学生の皆さんたちにはお待ちかねの 夏休みももう間もなくですね。 みなさん、予定は決まってますか? まだという方で、 免許証を持ってないという方、 ここいらで免許取得を 目指してみてはいかがでし […] 続きを読む
新燃費測定方式「WLTC モード」表示が義務化されます 更新日:2023年7月13日 公開日:2017年7月4日 クルマニュース 本日の国交省からの発表によると、今後、カタログに表示されるクルマの燃費に新しい方式が採用されることになったそうです。 WLTC モード 発表の内容を一部抜粋すると、 燃費の国際統一試験法である WLTC モードに基づく全 […] 続きを読む
レヴォーグといい音で北海道をドライブ! 更新日:2017年9月29日 公開日:2017年7月4日 スバルクルマ北海道デジタルガジェット 当ブログではなにかと話題にしている 「ニッポンレンタカー北海道」さんですが、 またやっちゃってくれるみたいです。 いい音レンタカー それが「いい音レンタカーキャンペーン」。 開催期間は 201 […] 続きを読む
今夏は New XV で北の大地を駆ける! 更新日:2017年9月29日 公開日:2017年6月29日 スバルクルマ北海道 やはり期待通り! ニッポンレンタカー北海道さんがやらかします (もちろんいい意味で)。 新たに 7 月から New XV が ラインナップに登場し、 「NEW XV 体感キャンペーン」をやるそうです。 &n […] 続きを読む
アイサイト装着車でドライブレコーダーを使うには? 更新日:2019年2月19日 公開日:2017年6月28日 スバルクルマデジタルガジェット 一昨日以下の記事でSUBARUへの 要望を書いてみました。 SUBARU さんにお願い(アイサイト、ドラレコ等々) そこから一つ関連する 「ドライブレコーダー」に ついてを書いてみたいと思います。 ドラレコは必須? 昨今 […] 続きを読む
ロータリーとは違いますよ 。ラウンドアバウト初体験!(埼玉県羽生市) 更新日:2023年6月7日 公開日:2017年6月27日 クルマニュース 本日はお休み。 間もなく訪れる誕生日を前に、運転免許証の更新に行ってきました。 幸運にも「ゴールド」免許継続となり、講習も 30 分で済みました。 さて、その講習にて、この 5 年間に道交法で変わった事について説明があっ […] 続きを読む
SUBARU さんにお願い(アイサイト、ドラレコ等々) 公開日:2017年6月26日 スバルクルマ スバルの方へ届くといいなぁ。 という個人的お願いのエントリーを 書いてみます。 アイサイトのバージョンアップ 現行の最新型アイサイトのバージョンは 3。 間もなく進化型「ツーリングアシスト」が 登場しますが […] 続きを読む
SUBARU New XV 試乗!! 更新日:2020年4月29日 公開日:2017年6月22日 スバルクルマ 本日、スバルディーラーへ 行ってきました。 本来の目的を済ませたところで、 たまたまいらっしゃった 担当営業さんに 「XV の試乗いかがですか?」 とオススメいただきましたので、 […] 続きを読む