買う or 借りる?レガシィアウトバック導入手段としてのカーリース 更新日:2023年5月27日 公開日:2018年11月1日 スバル さて、スバルネタです。 そろそろあちこちから雪の便りが届き始めている今日このごろ。 今シーズンのアシをどうするか、まだ決まっていません。 少しでもお手軽に乗るには、ということで、今回数ある選択肢のなかから、リースについて […] 続きを読む
スバル車サイドビューモニタースイッチの設置場所比較 公開日:2018年10月27日 スバル 本日はクルマの安全装備について。 現在のスバルのラインナップには アイサイトセイフティプラス(視界拡張)という 名目で「サイドビューモニター」 なるシステムが搭載(車種によってはオプションで) されるように […] 続きを読む
スバル XV Advance 試乗「e-BOXER」の実力は 更新日:2019年2月18日 公開日:2018年10月26日 スバル 本日はスバルネタ。 先日登場した XV の e-BOXER バージョン。 試乗車にナンバーがついたとの 知らせを受け試乗をさせていただきました。 エクステリア まずは実車チェック。 ボディカラー 試乗車のボ […] 続きを読む
ひたち海浜公園のコキア紅葉 2018 更新日:2022年8月24日 公開日:2018年10月22日 クルマスポット 二年ぶりに秋の海浜公園へ。 コキアの紅葉を愛でて参りました。 いろいろと想定外…… 今回は相方様にも有給を とってもらい、クルマを使った 平日ツアーとしました。 「平日ならば、 ちょっとゆっくり出てもいいか。」 ……と、 […] 続きを読む
CEATEC JAPAN 2018 ターゲットはクルマ関連 公開日:2018年10月18日 クルマデジタルガジェット 幕張メッセで開催中の CEATEC JAPAN 2018 に 行ってまいりました。 一応元 IT 業界人として、 最新の技術に触れるため という名目で。。。 とかいいつつ、 特に目当てはなかっ […] 続きを読む
カーエアコン内気循環のままでは危険! 更新日:2020年5月20日 公開日:2018年10月12日 クルマ 本日のネタはカーエアコンの 使い方について。 あなたももしかすると 危険な使い方をしているかも。 内気循環と二酸化炭素濃度 まずはこちらのまとめ記事より。 要約すると、 カーエアコンを内気循環 […] 続きを読む
アウトバック X-BREAK の実車チェック 更新日:2019年2月19日 公開日:2018年10月10日 スバル スバル アウトバックの 年改モデル E 型が発売されました。 今回はその目玉とも言える SUBARU 60 周年記念の 特別仕様車の実車を 見てきましたのでその ご報告をお送りします。 少し遠征 目的のクル […] 続きを読む
前科がつく可能性あり!自転車の逆走はダメ!絶対! 更新日:2022年11月3日 公開日:2018年10月10日 サイクリングクルマ 本日は、私もクルマの運転中などに時々ヒヤッとすることがある自転車の逆走行為について。 自転車の逆走にはらむ危険 まずはこちらの動画をご覧ください。 概要を説明しておきますと、左側の狭い道路から一時不停止で優先道路に入って […] 続きを読む
コストコガスステーション新三郷にオープン! 更新日:2019年5月23日 公開日:2018年10月6日 三郷市地域情報クルマライフスタイルスポット さる 2018 年 9 月 29 日、 コストコ新三郷倉庫店に ガソリンスタンドがオープンしました。 正式には「ガスステーション」と言うそうです (以下 GS)。 遅ればせながら、 本日給油し […] 続きを読む
お久しぶり!復活したホンダ CR-V 実車チェック 更新日:2022年11月10日 公開日:2018年10月1日 クルマ 本日は 10 月 1 日。 恒例の天下一品祭りに参加したあと、腹ごなしのために自転車をこいで近所を一周り。 ちらっと見かけたホンダディーラーの新車を見せてもらいました。 今年復活! ホンダ CR-V はライトな SUV […] 続きを読む
猪苗代スキー場車中泊ガイド 公開日:2018年10月1日 スキークルマ 先日、X(旧 ツイッター)のフォロワーの方から こんな質問をいただきました。 猪苗代スキー場の駐車場に 夜間使用できるトイレはある? ということで、 猪苗代通を自称する私が この回答と裏技?情報をお知らせします。 (以下 […] 続きを読む
武蔵野線線路に自動車侵入で運休?原因と対策 公開日:2018年9月25日 クルマ鉄道 タイムリーな記事を。 本日はお休みで、 草加のとある日帰り入浴施設で まったりしておりました。 電車バスでアクセスしましたので、 入浴後は、、、 「線路支障」で運転見合わせ で、その帰り道。 […] 続きを読む