この投稿からの続きです。
2 日目(2024 年 6 月 8 日)の
レポートです。

今日も精力的に道の駅を巡ります。

朝食

今回のお宿は無料朝食付き。
結構ちゃんとした内容。
ドリンク類も充実していました。

安曇野ほりがねの里

まず、昨日とり逃したスタンプをゲット。
ほりがねとはかつて存在した
堀金村が由来とのこと。

風穴の里

上高地へ向かう途中にある道の駅。
近くに稲核(いねこき)風穴があるとのことで
見学してみることに。

この建物の中では
風穴から出てくる冷たい
空気を使用して稲核菜の保存、
日本酒の貯蔵が行われています。

松本へ戻る途中、
アルピコ交通の電車とすれ違い
(ドラレコの映像を切り出しました)。

今井恵みの里

下界の気温は上昇中。
スタンプのみいただいて次へ。。

小坂田公園

建物近くの駐車場は満車だったので
少し上の広い駐車場へ。
施設へは少々歩きますが、
駅全体が見渡せて気持ち良いです。

シャインマスカットのソフトクリームを。
気温上昇でどんどん溶けていきます。。

ビーナスライン

次の道の駅へ向けて絶景の道を走行。
途中の駐車場にて休憩。

画像奥は三峰山。
この駐車場から徒歩 15 分くらいで
山頂に到達できるようです。
後ろ髪を引かれましたが
次へ急ぎます。。

美ヶ原高原

標高 2,000m。
日本一高い所にある道の駅です。
隣接の美ヶ原高原美術館は
屋外に彫刻などが展示されている
一風変わった美術館。

ワタシの年代のテレビっ子な方は
アモーレの鐘をご存知では?

和田宿本陣

再び観光。
ビーナスラインから和田方面へ
降り次の道の駅の少し手前に
中山道の和田宿本陣があります。

次の下諏訪宿までは
和田峠を含む 20km 超の道のり。
それゆえ重要な宿場となっていたようです。

和田宿ステーション

本陣近くにあります。
道の駅としてのオープンは 2023 年 9 月で
ワタシが持っている 2023 年のラリー帳には
記載がありませんがスタンプを
押しておきます。

ランチ

こちらのお食事処にて
少し遅いランチ。
生姜焼定食(1,000 円)を
いただきました。

マルメロの駅ながと

「マルメロ」とは西洋かりんとも
呼ばれるフルーツのことだそうです。

こちらはお隣に温泉施設があり
スキー帰りに入ったことがあります。

出店していた IRIS Coffee さんの
アイスオレで一息。

あおき

当地青木村は
東急グループの礎を築いた、
五島慶太生誕の地。

その縁もあって
近くを走る私鉄上田交通は
かつてこの青木村へも
鉄道路線を持っていたとのこと。

上田 道と川の駅 おとぎの里

画像奥には「日本百景 奇岩 岩鼻」が見えます。
敷地内にはドッグランやヘリポートが
ある珍しい道の駅となっています。

雷電くるみの里

駅名の由来となった「雷電」とは
すぐ近くで生誕した江戸時代の
名力士の名前とのこと。
敷地内には彼に関する資料館もありますが
日が傾いてきましたので先を急ぎます。。

みまき

こちらも温泉施設があります。
最近、こういう道の駅が
増えてきましたね。

ほっとぱ~く浅科

画像撮影を失念。。
こじんまりとした駅でした。

ヘルシーテラス佐久南

閉館間際に訪問。
新し目で広い施設ですが
ゆっくり見る余裕もなく……

おまけのしもにた

佐久からは下道で帰ることに。
その狙いは 24 時間スタンプを
押すことができるこちらの駅。

群馬エリアではありますが、
ついでにスタンプをゲットしました。

焼肉とラーメンのお店

下仁田からは高速に乗ります。
インター手前に見つけた
「笑吉」さんで夕食をとることに。

味噌ラーメン(780 円)に
ミニもつ煮(330 円)を添えて。
小ライスはラーメンを注文すると
無料となります。
どちらも大変美味でした。

なお、このお店では
焼肉も食べられますので
群馬名物?「焼肉からの締めラーメン」
ができます。

23 + 1

隠して 2 日間にわたる長野の
道の駅攻略は 23 このスタンプを
ゲットできましたが制覇はならず。

長野県南部の道の駅は
ラリー参加していないのに、です。
ちなみに対象道の駅は合計 35。。

あと一回で制覇できるかなぁ。
いずれにしてもまた長野に
来ることは確定となりました。。

したっけ。