我が愛車レガシィアウトバックが
納車されて一ヶ月強。
その間複数回給油も行い
ある程度燃費データも
揃ってきましたので
ここいら編でご報告。
今後も不定期?で
書いていこうと思います。
カタログデータ
まずはカタログから拾った
レガシィアウトバックの燃費データを
(単位は km/l)。
JC08 | 15.8 |
WLTC | 13.0 |
WLTC-L(市街地モード) | 9.6 |
WLTC-M(郊外モード) | 13.7 |
WLTC-H(高速道路モード) | 14.7 |
燃費記録

給油日 | 燃費 | 走行距離 |
2023/12/01 | 12.99km/l | 438km |
2023/12/08 | 11.42km/l | 388km |
2023/12/15 | 11.81km/k | 296km |
2023/12/22 | 11.43km/l | 326km |
2023/12/25 | 13.22km/l | 633km |
それでは実燃費をご報告。
上のグラフ・表を紐解きます。
走行条件としては基本的に
郊外で流れはまずまず。
3 回目の給油(12/15)は
街中走行主体でがっつり渋滞にも
ハマっております。
4 回(12/25:13.22km/l)は
裏磐梯、猪苗代往復。
高速道路・郊外路主体の走行です。
考察
まだ結論を出すほど
データは出ていませんが、
現時点では街中での燃費が
意外と良いですね。
カタログ値を超えています。
慣らし期間中だったこともあり
エンジン回転数は控えめという
こともあるのかも。
逆に、気になったのが
高速道路。あまり燃費が伸びません。
法定速度での運転で、
東北道では一部 120km/h、
常磐道では同じく 110km/h で
走ったのが影響しているかも。
最高燃費ではあるのですが、
もう少し伸びるかなぁと
思っておりましたが……
燃費探求の旅は続く
まだ付き合いは始まったばかり。
今後は様々な状況、
運転条件で燃費を計測して
行こうかと思っております。
最後はおまけ画像。
イルミネーションとアウトバック。

したっけ。