先日購入した青春 18 きっぷの

消化旅第二弾。

本日も日帰りです。

目的地は西の方面に設定しました。

ラッシュをさけつつ……?

今日は都内を通過するので

ラッシュのピークを避けるべく

少し気合を入れて早起き。

 

自宅最寄りを 6:30 発の列車に乗り、

東京には 7:22 到着。

……読みは甘かったようで、

東京から乗車した 7:41 発熱海行の

普通列車はなかなかの混雑ぶり。

 

始発列車ではないので

仕方ないですが、

これが直通化による

弊害とも言えますね。

 

品川で席をゲットできました。

途中で雨に振られたりしながらも

列車は順調に熱海駅に到着。

 

久しぶりに JR 東海エリアへ

乗り換えたのは島田行。

東海道線をさらに西へ向かう列車です。

 

ここまでが 15 両。

この先が 5 両という落差

(日中は 3 両になることも)。

 

これより先は JR 東海の営業エリア。

JR 東日本エリアは Suica、

JR 東海は Toica。

 

どちらも同じようなシステム、

互換性もありながら、

エリア相互間では利用できないという

なんとも不便なシステム。

 

例えば、東京(JR東日本)で

乗車して沼津(JR 東海)で下車。

なんて使い方はできません。

 

今回ワタクシは関係ありませんが、

普段この区間を使う方は大変でしょう。

ホント、なんとかなりませんかね。

 

身延線

40 分弱の乗車で富士到着。

ここからは身延線に乗車します。

ここまで乗り換え時間はわずか。

非常に効率が良い反面、

駅をゆっくりみる時間もなく。

もうちょっと余裕があっても、

と思ってしまいます。

 

目的地は

今回は富士宮です。

10:38 に到着しました。

 

B 級グルメとして

あまりにも有名になった

「富士宮やきそば」が

今回の目的でした。

 

街なかや郊外に

100 以上のお店があるそうです。

 

そんな中から今回チョイスしたのは

富士山本宮浅間大社の前、

お宮横丁内にあるすぎ本さん。

 

「すぎ本」さんは

少し離れたところに本店をもつ

鉄板焼屋さんです。

 

本来は木曜定休ですが、

今週は月曜日に休んだため、

今日はオープンしているんだそうな。

 

横丁内に焼きそばを扱うお店は

他に 2 つありますから、

複数人で来た場合は

食べ比べなども楽しめます。

 

焼きそば!

オーダーはオーソドックスな

イカ入り焼きそば(大)。

 

焼き上がるまでに

これで喉を潤しておきます。

静岡麦酒(しずおかばくしゅ)は

静岡県内でしか飲めない

ビールとのこと。

 

細かいことは置いといて、

今日の様に暑い日には

最高に旨いわけです。

 

5 分ほど待ったでしょうか。

いよいよ主役の登場です。

食欲をそそるビジュアルですね。

すぎ本さんでは節粉は

自分でかけるスタイルなのですが、

ちょっと遠慮してしまったかも。

節粉あっての富士宮焼きそばですからね。

 

さておき、

独特の麺の触感と肉かすが醸し出す

味わいはやはり絶品でありました。

 

富士宮観光

焼きそばを平らげ、

幸せになったところで

本日の目的は完遂。

 

この先は全くノープランでしたが、

せっかく近くまで来たので

富士山本宮浅間大社へ。

こちらは全国に数多ある

浅間神社の総本社です。

 

御神体として富士山を祀っており、

富士山八合目以上はこの境内と

なっていて山頂に奥宮が

鎮座しております。

 

富士山へは何年か前に登ったきりですが、

今回は登った気になってお参りだけ。。

富士山は卒業したつもりでしたが、

またちょっと登りたくなったりして。。

 

静岡県富士山世界遺産センター

浅間大社を後に駅へ向かうと、

以前は見かけなかった建物が。

昨年(2017年)の 12 月に

オープンしたそうです。

近づいてみると、

手前には薄っすらと水が張ってあります。

今回は雨模様なのでこんな塩梅ですが、

手前の水面に逆さ富士が映る、

ということのようです。

 

メイン展示

タイムラプスの映像を見ながら

全長193mのらせんスロープを上ることで、

静岡県の特色である海からの富士登山を

疑似体験できるというもの。

 

「山頂」まで登りつめると

展望デッキから本物の富士山を

拝めるということですが、、、

本日は生憎のこの景色……

 

他の展示

8Kの美しい映像で富士山を楽しめる

シアターや企画展なども

随時開催しているようです。

 

帰り道は

さらに雨脚が強くなったので

早いですが帰路につきます。

 

13:12 発の列車に乗車。

そのままのルートをもどっても

つまらないので沼津から

ちょっとそれて御殿場線へ。

 

ちなみに御殿場線は

もともと東海道線として

作られた路線で

今は単線ですが、かつては

複線だった名残が随所で見られます。

 

御殿場では乗り継ぐ列車が

ないため約 30 分足止め。

 

雨は本降りになっていたため、

駅のホームで次の列車を

じっと待つことになりました。

 

313系

ちょっと本題からそれまして。

JR 東海エリアでよく見かける

この車両は 313 系と言いまして、

普通列車として東海エリアで幅広く

活用されています。

 

スムーズな加速で、

シートの座り心地も良好で

なかなか好きな車両です。

 

一つ難点を言えば、

JR 東日本の車両に

比べると空調の

効きが弱いかなぁというところ。

 

座席はロングシートタイプと

セミクロスのタイプがあり、

ロングタイプに当たると

東海道線を延々と行くような

18 きっぱーさんには

辛いところではあります。

 

ハプニング

本題に戻ります。

18 きっぷ旅につきもののハプニングですが、

今回も発生しました。

 

帰りに乗った御殿場線では大雨のため、

一部区間で徐行運転。

 

さらに JR 東日本エリアに

戻ると有楽町付近で発煙騒ぎ。

 

幸いなことに私が

乗っていた上野東京ラインには

影響がありませんでしたが、

その先の京浜東北線で

激混みの列車に乗ることに。。。

 

今回も色々ありましたが、

充実した一日となりました。

 

したっけ。