今日はオフとなりました。

 

今週末の日曜日(2016 年 7 月 10 日)は参院選の投票日ですが、

今のところ、土日は仕事になるか未確定でして、

また可能性は薄いですが台風が来る可能性もあるので、

ちょっと早いですが今日の内に投票を済ませることにしました。

 

出かける前に、

自宅に郵送されてきている「投票所入場券」を用意。

 

これは紛失してしまっていても投票は可能で、

投票所の係員の方にその旨を伝えればOKです。

 

では投票所へ。

通常投票日であれば投票所(近くの保育所)までは徒歩数分。

今回の期日前投票ができる投票所は徒歩 10 分ほど。

まぁ、たいした差ではないのかもしれませんが。。

 

今回の投票所は市民センターというところで、

かつて小学校だった施設。

 

我が家はマンモス団地にあり、

近所に数多くの学校があるのですが、

その幾つかは少子化の影響で廃校になっており、

この施設もその一つ。

 

中には建物は壊されて短大として生まれ変わったものもありますが、

こちらは建物はそのまま流用して市民センターとして活用しています。

 

建物は学校の雰囲気そのまま。

投票所も以前教室だった所を使っているので、

ちょっt懐かしい気持ちにさせられます。

 

ところで、今回の「期日前投票」ですが、

通常の投票とは受付時に誓約書を書かされる

という点が異なります。

 

この誓約書には住所、名前などと、

投票日に投票できない理由を書いたりします。

 

これと投票所入場券を係員の方に渡せば、

あとは通常の投票と同じ手順。

 

投票は選挙区選挙と比例代表選挙の 2 つを行います。

選挙区選挙では選挙区に立候補した候補者から、

選んでその氏名を記入します。

 

また、比例代表選挙では、

自分の支持する候補者の氏名、

もしくは政党名を記入することができます。

 

と、

言葉で書くとちょいとややこしいですが、

投票用紙を書くところには、

候補者の一覧、政党の一覧が記載されていますので、

それを参考にして記入すれば大丈夫です。

 

また立会人として複数の方がいらっしゃいますので、

分からなければ遠慮なくその方に質問してしまいましょう。

 

以上、2 つの投票をすませれば完了となります。

 

あとは、開票の結果をワクワクしながら待ちましょう。

 

あ、今回ワタクシは初めて投票済証明書をもらってみました。

私の住居地である三郷市の書式はこんな感じ。

IMAG3142_R

投票後に立会人の方に告げればもらえます。

 

ただし、自治体に寄っては発行していないところも

あるかもしれませんので要注意。

 

あとは投票したという証明画像を自撮り。

IMAG3141_R

 

選挙割を受けるためには、証明書か

この自撮り画像を提示すれば大丈夫なはずです。

あとは、充分その恩恵を享受することといたしましょう。

 

したっけ。