三郷流山橋建設現場を見てきました 2020年11月 公開日:2020年11月17日 三郷市地域情報スポット 本日ふと思い立ちまして、 しばらくご無沙汰していた 建設現場へ行ってみました。 三郷流山橋建設予定地 前回訪問は 2020 年 4 月。 それから半年以上経過しての 現状視察です。 埼玉側から見ると、 河原に立つ橋脚はほ […] 続きを読む
2022シーズンは猫魔&アルツがリフトで直結!? 公開日:2020年11月17日 スキーニュース 短信です。 なお、以下は公式発表は されていませんので、 現時点では未確認情報ということで。 猫魔&アルツ間リフト建設 これまで数シーズン、徒歩による 連絡を実施しているアルツ磐梯スキー場と 猫魔スキー場ですが、今シーズ […] 続きを読む
マイナーチェンジした T 社 ルーミーを駆け足チェック 更新日:2023年7月29日 公開日:2020年11月16日 クルマ 2020 年 9 月にマイナーチェンジを受けた「T 社 ルーミー」をさらっとチェックしてみました。 ※ このマイナーチェンジで 「タンク」は廃止となり、 「ルーミー」に統合されました。 グレード エントリーグレードである […] 続きを読む
都道府県民の日を調べてみました(関東編) 公開日:2020年11月14日 ライフスタイル 一昨日、昨日と ワタシと縁ある県の記念日でした。 で、ふと思ったこと。 「他県の記念日はいつ?」 ということで日付とその由来に 調べてみることにしました。 今回はその関東編を。 ※埼玉、茨城については 既に記事にしており […] 続きを読む
埼玉県民の日フリーきっぷの旅2020 公開日:2020年11月14日 鉄道グルメスポット 昨日に続き、 今日は埼玉県民の日。 毎年この日には埼玉県内 民鉄でフリーきっぷが発売されます。 今年は東武の 「埼玉県民の日フリー乗車券」を 使用してプチ乗り鉄旅をしてきました。 新越谷から 出発は自宅最寄りの東武の駅か […] 続きを読む
茨城県民の日にお気軽筑波登山 更新日:2020年12月11日 公開日:2020年11月13日 グルメスポット 本日、11 月 13 日は茨城県民の日。 ということで、 茨城が誇る日本百名山である 筑波山に行ってまいりました。 筑波山きっぷ 相変わらずの足なし状態ですので、 今回は、 このきっぷを使ってみました。 つくばエクプレス […] 続きを読む
会津フェスタ2020@レイクタウンmori 公開日:2020年11月8日 グルメスポット 本日はレイクタウンへ。 今月はお休みする予定の 会津訪問をご近所で。 会津フェスタ レイクタウン mori にてこの週末に 開催されたこのイベントへ行ってきました。 会場はいくつかに分散されています。 会津屋台村 屋外の […] 続きを読む
魅惑?の「岩下の新生姜ミュージアム」 更新日:2020年11月7日 公開日:2020年11月6日 ライフスタイルグルメ また栃木ネタ。 某会社社長さんのツイートに 感化(翻弄?洗脳?)されまして、そのお膝元へ。 ※栃木に来たもう一つの目的は、 新型レヴォーグの特別展示です。 岩下の新生姜 ご存じの方も多いと思いますが。 岩下の新生姜とは栃 […] 続きを読む
新型レヴォーグ先行展示イベント@栃木スバル小山店 更新日:2020年11月19日 公開日:2020年11月6日 スバル あのクルマを追いかけて今度は小山へ。 まだ試乗もできないのに。 我ながら好きですねぇ。。 ※栃木に来たもう一つの理由は 岩下の新生姜ミュージアム訪問です。 栃木スバル小山店 自宅から電車とカーシェアを駆使して やってまい […] 続きを読む
2020日本カーオブザイヤー10ベストカー決定 公開日:2020年11月5日 スバルクルマ 今年は色々ありましたが、 もう日本カーオブザイヤー(以下 COTY)の 時期がやってまいりました。 今回は最終候補 10 台(10ベストカー)が決定した ということでそれぞれのクルマについて、 勝手に思うところを書いてみ […] 続きを読む
SUBARU 新型 BRZ のワールドプレミアは…… 更新日:2022年5月29日 公開日:2020年11月4日 スバル 本日は短信にて。 間もなく登場が噂される 次期 BRZ について、 米国SUBARUの ウェブサイトに とある情報が…… ワールドプレミア そのサイトはすでに削除されていますが、 ざっくり訳しますと、 BRZ のワールド […] 続きを読む
T 社の無人貸出レンタカー「チョクノリ!」増殖中 更新日:2023年6月30日 公開日:2020年11月3日 クルマライフスタイル 「チョクノリ!」は 2023 年 2 月に「トヨタシェア」と統合されました。 T 社系レンタカーによる「チョクノリ!」というサービスについてにまとめてみます。 「チョクノリ!」とは 「チョクノリ!」をざっくり説明しますと […] 続きを読む