追憶の彼方へ〜川越の屋上観覧車 公開日:2019年6月10日 スポット 昨日の話題です。 間もなく閉園となる 懐かしのスポットに行ってきました。 川越の百貨店 目的地は埼玉県西部の方には 馴染み深い地元資本の百貨店「丸広」。 ここの屋上に、古くから続く わんぱくランドがあります。 現在、運営 […] 続きを読む
カローラスポーツとMAZDA3を比較試乗 更新日:2023年10月1日 公開日:2019年6月6日 クルマ カローラスポーツを運転する機会がありました。 同じセグメントということで、先日試乗した MAZDA3 の乗り味を思い出しつつ試乗してみました。 乗り心地は まずは乗り心地対決。こちらは僅差でカロスポに軍配。 低グレードだ […] 続きを読む
磐梯山周遊登山(猫魔八方台→翁島)を便利に!2019 更新日:2019年8月18日 公開日:2019年6月4日 温泉登山 2016年の登頂以来、 ご無沙汰してしまっている 磐梯山の話題を。 ピストン回避で磐梯山! 2017 年にも一度ご紹介したネタですが、 今年も猪苗代リゾートさんがやってくださいます。 猪苗代リゾート→猫魔八方台までのバス […] 続きを読む
カーシェア試乗記 e-シェアモビで「日産リーフ」 公開日:2019年5月31日 カーシェアリング 本日、おやすみ。 最近、オフといえば……の カーシェア記事をお届けします。 日産のカーシェア 今回利用するのは e-シェアモビ。 日産が提供するカーシェアです。 会員登録は例によって Web 上で完結します。 会員カード […] 続きを読む
サブスクリプション型カミソリ「ZEXT」使用レポ 公開日:2019年5月30日 ライフスタイル 本日は身の上?の話。 ワタクシ、ひげの処理には T 字型カミソリを使用しております。 今回はその利用形態?のお話です。 定期購入の「ZEXT」 これまでは G 社の 5 枚刀とかを 使っていましたが、少し前から 使ってい […] 続きを読む
MAZDA3 登場に思うこと 公開日:2019年5月28日 クルマ 本日も MAZDA3 ネタです。 このクルマの発売に 私が思うことをつらつらと。 ベンチマークは MAZDA3 の開発にあたって、 公式にはベンチマークとなるクルマはない。 ということになっているようですが、 特に内装な […] 続きを読む
「Be a driver」MAZDA3 試乗レポート 更新日:2021年12月15日 公開日:2019年5月27日 クルマ ちょっと興奮しております。 その理由は、 MAZDA3 であります。 つい先日国内販売が開始されたこのクルマに本日試乗してまいりました。 先代と比べてみると かっこいい……なんて、軒並みな表現では物足りないかも。というく […] 続きを読む
新しく生まれ変わりました!cafe puku さんでモーニング 更新日:2022年11月18日 公開日:2019年5月25日 三郷市地域情報グルメ 本日のお仕事前、に移転して再オープンしたお気に入りの cafe puku さんにて朝ごはんを食べました。 移転先は お店は数ブロック移転しました。正面は、 こんな感じで、店内は、 ひじょーにおしゃれです。センスの良さを感 […] 続きを読む
MAZDA3 開発者のこだわりを垣間見る 公開日:2019年5月24日 クルマ いよいよ本日、 マツダから次世代を担う 新型車「MAZDA3」が発売となりました。 ※実質「アクセラ」の後継車種です。 基本「スバリスト」の私ですが、 このクルマは流石に見逃せないので いろいろ追いかけてみることにします […] 続きを読む
カーシェア試乗記 dカーシェア(カレコ)で「マツダ アクセラ」 公開日:2019年5月23日 カーシェアリング 本日、立て続けの 3 ネタ目は、 カーシェア記事をお届け。 先のエントリー での試乗のあと、 ふと思い立って、近場の ステーションでこのクルマを予約。 間もなく次期型(「Mazda3」と改名)の登場が 噂される「アクセラ […] 続きを読む
国内撤退?のレガシィ B4 試乗レポ 公開日:2019年5月23日 スバル 先月、国内での生産を終了することが 明らかとなったレガシィ B4。 次世代モデルは米国生産のみとなり、 これが国内に導入されるかは 現時点で未定という残念なニュースでした。。 ということで、 国内最後の B4 になるかも […] 続きを読む
ライド日誌 いつものパン屋さんと新しい橋 更新日:2022年11月5日 公開日:2019年5月23日 三郷市地域情報サイクリンググルメ 遅くなりました。今年初ライドのご報告。初めてということで、ごくごく軽めに走ってまいりました。 朝食はいつものパン屋さん 江戸川沿いに出てまずは下流へ。目的地はアトリエ・ダーシャさん。地元で人気のパン屋さんです。今日は、 […] 続きを読む