まったりと「まつぶし緑の丘公園」へ 公開日:2020年9月11日 ライフスタイルスポット 昨日の の訪問後、気になるスポットに 立ち寄ってみました。 まつぶし緑の丘公園 「ラーメン爺」がある吉川市のお隣 東葛飾郡松伏町にある比較的新しい公園。 園内には広大な芝生の広場や 水辺エリア、そして標高 20 メートル […] 続きを読む
週末旅行記(猪苗代、只見、塩沢他) 公開日:2020年9月7日 ライフスタイルグルメスポット 週末の内容です。 土日の一泊で福島、新潟を 旅してきました。 一日目(2020/09/05) 猪苗代 朝、ゆっくり目に出発して、 いつもの常磐、磐越道経由で猪苗代へ。 途中、浜通り→中通りへの道中で、 土砂降りの雨に遭遇 […] 続きを読む
「茨城の大動脈」常磐線の歴史と始発駅の変遷 更新日:2022年10月19日 公開日:2020年8月27日 鉄道グルメスポット 先日の鉄博イベント訪問にて感化されまして常磐線ネタを。 ワタシは茨城県笠間市出身。 表題の件について、実家近くを走る水戸線との関連などを含めまして深堀りしてみます。 水戸鉄道→海岸線→常磐線 まずはざっくりと稚拙な手書き […] 続きを読む
鉄道博物館「全線運転再開記念 常磐線展」 更新日:2022年8月24日 公開日:2020年8月25日 鉄道グルメスポット 鉄ネタです。本日は久しぶりに「鉄道博物館」に行ってきました。 リニューアルオープン 前回訪問は記憶の彼方…… 2018 年 7 月にリニューアルされていましたが、その後もしばらくお暇状態。ようやく、本日訪れることができま […] 続きを読む
達沢不動滝と製麺屋さんとお肉屋さんの担々麺 更新日:2024年2月23日 公開日:2020年8月15日 グルメスポット 一昨日(2020/08/13)の話題です。 東北「出張」も今日が最終日。いくつかのスポットに立ち寄って帰りたいと思います。 達沢不動滝 一箇所目。 ずーっと行きたいと思っていたところ。何度も近くを通っていたのですが、よう […] 続きを読む
山形遠征コストコ・辛みそラーメン・蔵王地蔵山 公開日:2020年8月14日 スキーグルメスポット 出張二日目(2020/08/12)のネタです。 猪苗代滞在 2 日目。 連泊なので、少し足を伸ばして 山形までいってみることに。 コストコかみのやま倉庫店 ガソリンスタンド 主な目的はガソリン補給。 今日現在のレギュラー […] 続きを読む
夏の猪苗代スキー場で絶景×バーベキュー!【実践編】 更新日:2021年10月30日 公開日:2020年8月13日 スキーグルメスポット ブログ更新をお休みしすいません。 先程「出張」より戻りました。 遅くなりましたが一昨日(2020/08/11) のネタをお送りします。 先日お送りした以下エントリー、 につきまして、 この程実践してまいりました。 予約 […] 続きを読む
夏の猪苗代スキー場で絶景×バーベキュー! 更新日:2021年3月10日 公開日:2020年7月28日 スキーグルメスポット 今年(2020年)の夏、 猪苗代スキー場に新たな魅力が 加わる事になりました! THE GELENDE BBQ iNAWASHIRO その名の通り、猪苗代スキー場の ゲレンデで BBQ ができちゃいます。 ワタシも春スキ […] 続きを読む
あみプレミアムアウトレットと牛久大仏 公開日:2020年7月25日 ライフスタイルグルメスポット 巷では 4 連休のさなか。 そんな中でワタシは本日 1 日だけのお休み。 少し遠出をしてきました。 あみプレミアム・アウトレット 1 つ目の目的地はこちら。 到着したのは 11:30 過ぎ。 まだ人は少なめですが、 この […] 続きを読む
YS-11 量産初号機展示プロジェクト 更新日:2020年7月17日 公開日:2020年7月16日 スポット航空機 本日は、久しぶりに県またぎの外出を。 その目的は今しか見られない とある物の見学です。 ザ・ヒロサワ・シティ 今回訪問したのは、茨城県筑西市に あるテーマパーク。 広大な敷地に、ゴルフ場などの 「スポーツ施設」、 美術館 […] 続きを読む
はくちょう丸、かめ丸は……磐梯観光船廃業 更新日:2023年6月5日 公開日:2020年6月15日 ライフスタイルスポット クラファンにより復活いたしました!詳細はこちらから。桧原湖の観光船も別会社により復活しています。 心のふるさと猪苗代より残念なお知らせが。 磐梯観光船 廃業 コロナ禍の影響で、運行休止となっていた遊覧船ですが、再開の夢も […] 続きを読む
さんぽ日誌 三郷流山橋建設現場へ 公開日:2020年4月23日 三郷市地域情報スポット 本日も絶賛巣篭もり中。 気晴らしのため散歩しました。 その目的地は…… [adnsense] 三郷流山橋建設予定地 自宅からてくてく歩いて 30 分余り。 これまでロードバイクで来てましたが、 […] 続きを読む