ららぽーと新店情報 東京からやってきたつけめん店 更新日:2019年5月23日 公開日:2015年12月9日 三郷市地域情報グルメスポット ららぽーと新三郷の新店「つけめん TETSU」にて 晩ごはんを食べてきました。 11 月 21 日のリニューアルで 2F のフードコートに新規オープンしたお店です。 今回はじめて公式サイトを見 […] 続きを読む
ららぽ新三郷新店「麺処 景虎」どこまでも鶏!濃厚鶏白湯ラーメン 更新日:2021年5月30日 公開日:2015年12月4日 三郷市地域情報グルメスポット ららぽーと新三郷の新店レポート。 今回は 2F フードコート「misato kitchen」に入った 「麺処 景虎」さんです。 場所は以前、富士宮焼そばのお店があったところ。 このお店も好きだっただけに残念 […] 続きを読む
移住候補地 その3 「北海道のど真ん中」新得町 公開日:2015年12月3日 スキーライフスタイル移住計画 ますます妄想膨らむ?移住関連エントリーの第三弾。(笑) 今回は移住候補地の 3 つめ「新得町」。 こちらも十勝管内の町で、「北海道のど真ん中」らしいです。 ここを選んだまず最初の着眼点は「スキ […] 続きを読む
バーベキュー大会で移住妄想大暴走? 更新日:2015年11月30日 公開日:2015年11月28日 ライフスタイルグルメ北海道移住計画 とほ宿常連さんの集まりでバーベキュー。 北海道のお宿なのに、 内地で集まるってのも面白いですよね。 しかも、このお宿、私は一度しか泊まった事が ないんですけど…(すいません、来年また行きます!)   […] 続きを読む
「嫌われる勇気」を持てば幸せになれる? 公開日:2015年11月26日 ライフスタイルエンタメ 普段、あまり本を読まないこの私。 そんな私がお送りする本日のエントリーは ガラにもなく書籍の紹介です。 そのタイトルは… [amazonjs asin=”4478025819″ lo […] 続きを読む
ららぽーと新三郷「鶏三和」で名古屋コーチン! 更新日:2019年5月23日 公開日:2015年11月25日 三郷市地域情報グルメスポット 先の 11 月 21 日にリニューアルオープンしたららぽーと新三郷。 三連休は混雑していたようなので (周辺道路も久しぶりに大渋滞となりました)、 その熱が冷める平日を待って、 2F にあるフードコートにて、夕食を食べま […] 続きを読む
移住候補地 その2 帯広市とその周辺 更新日:2021年9月23日 公開日:2015年11月24日 ライフスタイル移住計画 妄想膨らむ(笑)移住関連エントリーをお届けします。 今回は移住候補地の 2 つめ「帯広市」。 なぜ帯広?かと言うと、 とあるお友達の方々のオススメがあったから、 という安直な理由。 だけではな […] 続きを読む
移住候補地その1 猪苗代 更新日:2017年6月15日 公開日:2015年11月20日 ライフスタイル移住計画 さて、先日のエントリーについて、 まず最初の候補地「猪苗代」について、 まず調べた事を書いてみます。 とっかかりとして、 「猪苗代 移住」でWeb 検索したところ、 このページがヒットしました。   […] 続きを読む
スキーと私 番外編 イントラ時代の夏仕事は? 更新日:2019年9月4日 公開日:2015年11月18日 スキーライフスタイル 結構なアクセスをいただいたので、 調子に乗って(笑)もう 1 つ。 スキーは言わずもがな冬のスポーツ。 常勤として冬山にこもるのはいいですが、 夏はどうするのか? 当然ながら仕事がありません。 […] 続きを読む
スキーと私 Part 2 イントラ卒業…と復活! 公開日:2015年11月18日 スキーライフスタイル 昨日のエントリーの続きです。 猫魔のスキースクールの常勤になり、 晴れてスキー教師資格を取得します (検定試験の日は雨降ってましたけど…)。 さあこれからますます精進! という翌 […] 続きを読む
スキーと私 Part 1 イントラになるまで 公開日:2015年11月17日 スキーライフスタイル さて、11 月とも思えない気候が続いておりますが、 私も本業?のスキーモードをそろそろ 起動させようと思います。 さて、今日お送りするのは私とスキーの関わりについて。 以下私事をつらつらと書い […] 続きを読む
今年も継続!「いなチケ」で猪苗代の冬を満喫!! 更新日:2017年9月11日 公開日:2015年11月14日 スキーライフスタイルグルメエンタメニューススポット 昨年もご紹介した、猪苗代観光協会が発行する 冬限定のチケット「いなチケ」が今年も発売されます。 チケットの内容は昨年と同じです。 額面 12,000 円分のチケットが 10,000 円で 購入できるというも […] 続きを読む