知ってますか?医療費控除特例の「セルフメディケーション税制」 公開日:2017年6月16日 ライフスタイルニュース こんな時期ですが、 ふと思い出したので書いてみます。 医療費控除って聞いたことありますか? ざっくり説明すると、 多額(10 万円以上)の医療費(病院に入院等)が かかった時に、 […] 続きを読む
キャッシュレスな一日 電子マネーsuicaで過ごす 更新日:2022年12月7日 公開日:2017年6月7日 ライフスタイルデジタルガジェット 昨日の話。 電車で都内をぶらりとしつつ、?な展示会を見たりしましたが、出かけにサイフを見たところ持ち合わせがほとんどなく。。 なら、現金を使わないで過ごしてみようか。ということで、実行に移した結果をご報告。 問題なし ま […] 続きを読む
【ネタバラシ追記!】謎だらけ???の「ブラックボックス展」へ 更新日:2017年6月18日 公開日:2017年6月6日 ライフスタイルスポットデジタルガジェット 本日は久しぶりの都内へ。 しかもサラリーマン時代にも あまり近づかなかった ギロッポン(六本木)。 その目的は「なかのひとよ」さんによる 「ブラックボックス展」を見るため。 この […] 続きを読む
自転車に免許!?違反多ければ「免停」も! 公開日:2017年6月3日 サイクリングライフスタイルニュース 一昨日のニュースより。 徳島県のとある中学校で 自転車の運転免許制度が導入された ということです。 自動車のそれと同様に、 ルール違反を犯した生徒には 違反点数が付けられ、 一定点数を超えると […] 続きを読む
【忘れずに!】運転免許更新のはがきが届きました 公開日:2017年6月2日 クルマライフスタイル 昨日、こんなものがポストに。 運転免許証の更新通知ハガキです。 すっかり忘れてましたが、 前回の更新からもう 5 年経っちゃいましたか。 あっという間ですね。 早速はがきの内容をチェック。 & […] 続きを読む
おしゃれカフェでランチ Part 2 ライド日誌 No.006 更新日:2019年5月23日 公開日:2017年5月28日 三郷市地域情報サイクリンググルメスポット 相方様の今季デビューライド。 もう一人、お友達が 現地合流するとのことだったので、 以前お邪魔したカフェを目的地に 設定しました。 11 時過ぎに自宅を出発。 相方様の足慣らしということで ゆ […] 続きを読む
久しぶりに北の味「ぶたはげ」の「豚丼」 更新日:2021年3月17日 公開日:2017年5月27日 三郷市地域情報グルメスポット ※「ぶたはげ ららぽーと新三郷店」は閉店しています。 本日の夕食。 ららぽーと新三郷のフードコートにて 食べるものを決めずに 何気なく見てまわりましたが、 結局はお決まりの「ぶたはげ」へ。 帯広に本店を構え […] 続きを読む
【閉店】地域密着型回転寿司「うおまる」さんでお得ランチ 更新日:2022年2月24日 公開日:2017年5月23日 三郷市地域情報グルメスポット 「うおまる」さんは 2022 年 1 月 23 日をもって 閉店しました。残念です。 本日はお寿司ランチ。 我が家と同じ三郷市内に あって地域密着型の回転寿司屋さんへ。 そのお店は「うおまる」さん。 &nb […] 続きを読む
おふろ cafe bivouac ビギナーズガイド 更新日:2017年5月23日 公開日:2017年5月22日 ライフスタイル温泉スポット 昨日ご紹介したおふろカフェの 補足的エントリーです。 あちらに追記しても良かったんですが、 長文になりましたので、 分割してお送りします。 こちらでは初めてお越しになる方への 参考となる情報を […] 続きを読む
新感覚!おしゃれ!おふろ cafe bivouac 更新日:2025年6月12日 公開日:2017年5月21日 ライフスタイル温泉スポット 以下施設は現在「おふろcafe ハレニワの湯」となっております。 本日、気になっていた温浴施設に行ってきました。 場所は熊谷。 夏は「あついぞ!」で有名な 埼玉県北部の都市であります。 その名は「おふろ café biv […] 続きを読む
今年も運転【尾瀬夜行2355】使用車両は…!? 更新日:2021年9月23日 公開日:2017年5月20日 鉄道ライフスタイル温泉登山 まもなく尾瀬の季節到来。 ですが、 本日のお題はその尾瀬への アクセスの選択肢となる東武鉄道の 夜行列車についてです。 その名は【尾瀬夜行2355】。 JR 各社の夜行列車が ど […] 続きを読む
江戸川CR近くにあるごはん屋さん&カフェまとめ 更新日:2019年5月23日 公開日:2017年5月17日 三郷市地域情報サイクリンググルメスポット ロードバイクに目覚めて早 8 年。 これまで色んな所を走って来ましたが、 まず基本に立ち返ると、 なにはなくとも江戸川サイクリングロード なのであります。 で、私のライドスタイルは 基本的にま […] 続きを読む