大雪の降る中で軽めにパウダー 16-17 No.39 公開日:2017年2月11日 スキーグルメ 本日は依頼あれば常設レッスンを と言う事で待機していましたが、 結局1日フリーとなりました。 とはいえ、 疲労が残っていたので、 ごくごく軽めに滑っておくことに。 今日の出番はBlossom。 […] 続きを読む
イントラ日誌 in 猪苗代 23 16-17 No.033 更新日:2021年9月23日 公開日:2017年2月5日 スキーグルメ 今日はちょっと珍しい団体様のレッスン。 昨年も担当させていただきましたが、 福島県会津自然の家主催の スノーフェスタでのスキーレッスン。 福島県下の各地から集まった、 子どもたちのお供をさせて […] 続きを読む
ブロッサムスキー 2 回目!とミネロ de ランチ 更新日:2023年5月25日 公開日:2017年2月4日 スキーグルメ New アイテム 体験第 2 弾。 今日は一日オフ。普段なかなか滑れないミネロエリアで新しい板を試すことにしました。 ゲレンデ状況 天気はまあまあ。気温は高めで、下部の雪は緩んでいます。 乗り心地チェック そんな中でお試 […] 続きを読む
イントラ日誌 in 箕輪 22 16-17 No.031 公開日:2017年2月3日 スキーグルメ 箕輪出張レッスン2日目で 最終日です。 今日も午前、午後とも 2.5 時間の 長丁場レッスン。 昨日、あまりにも足が冷たく 辛かったので久しぶりに このアイテムにご登場願いました。 おかげで幾 […] 続きを読む
イントラ日誌 in 箕輪 21 16-17 No.030 公開日:2017年2月2日 スキーグルメ 極寒の一日でした…… 前回に続いて、 ホームゲレンデを飛び出してのレッスン。 今回は箕輪スキー場です。 今日の午前から明日の午後までの まるまる 2 日間のレッスンです。 これま […] 続きを読む
しぶき氷と“日本一”スポット巡り 更新日:2018年7月28日 公開日:2017年2月1日 グルメスポット 今日から 2 月。 私の猪苗代滞在も 予定の約半分が 経過しました。 そんな本日、 お休みをいただきました。 今年も猪苗代の冬名物を見に行くことにしました。 しぶき氷見物 目的地は猪苗代湖の天 […] 続きを読む
イントラ日誌 2016-17 in 猪苗代リゾート 20 No.029 更新日:2021年6月21日 公開日:2017年1月31日 スキーグルメ 猪苗代リゾートでの出張レッスン最終日。 午前中 2 時間で終了です。 天気は雪。 勢いは大したことはないですが、 風が強く、気温も低い状態。 バーンは昨日緩んだのが、 締まっているのでカリカリ […] 続きを読む
高萩銘菓の酒まんじゅう 公開日:2016年12月29日 グルメ 昨夜の地震。 久しぶりの地震警報に戦慄。 結局、事なきを得たのですが、 我が郷土である茨城県の北部が 震源だったとのこと。 幸い内陸部だったため、 津波の発生はなかったようですが、 最大震度の […] 続きを読む
福島の地場産「コーヒー牛乳」飲み比べ 公開日:2016年12月21日 グルメ 先日の猪苗代スキーでは、 久しぶりに「酪王カフェオレ」に出会えたわけですが、 地元のお友達におすすめされたので、 「べこの乳発 コーヒー特急。」を 合わせて購入し、飲み比べてみることにしました。 まずはパッ […] 続きを読む
真っ白な箕輪…と猪苗代グルメ 16-17 No.003 更新日:2022年7月28日 公開日:2016年12月19日 スキーグルメスポット 初滑り三連チャンの最終日。 この時期一番ストレスなく滑れるということで、 ふたたび箕輪へ。 例によってチェックアウトギリギリまで お宿でうだうだしての出発。 さて、最終日だし気合を入れて! & […] 続きを読む
パクリ店に負けないで!オススメ居酒屋「塚田農場」 公開日:2016年12月6日 グルメ 12月に入り世間は忘年会シーズンに 突入ですね。 そんな数日前のお話。 スキー仲間とのシーズン前の 「決起集会」という名の飲み会の 幹事を仰せつかり、かねてから気になっていた このお店を会場として手配しまし […] 続きを読む
果物屋さんのタルトバイキング! 更新日:2018年6月25日 公開日:2016年12月1日 グルメ 本日二つ目のテーマは食。 ガッツリと食べてきましたよ、タルトを。 お店はららぽーと富士見内にあるった 「fruit peeks」というお店。 ※「ららぽーと富士見店」は閉店し、 2018年6月 […] 続きを読む