3つの青(ひたち海浜公園のネモフィラ 2017) 更新日:2017年9月21日 公開日:2017年5月2日 サイクリングクルマスポット ひたち海浜公園マニアの池田です。 この時期はそわそわしてしまいます。 その気持ちを抑えきれずに 今年も行ってまいりました。 今回は諸事情によりクルマアクセス。 まず、入園までを詳細に 書いてい […] 続きを読む
ゴールデンウィークにオススメ!焼きものの街をハシゴ!(笠間・益子) 公開日:2017年4月29日 サイクリングライフスタイルスポット 先程のエントリーでは 笠間の陶器市についてお送りしました。 で、「関東で焼きもの」と言えば 「益子焼」を忘れてはなりません。 じつはこの「益子焼」は 笠間から伝わったものだそうで、 切っても切 […] 続きを読む
ゴールデンウィークにオススメ!笠間の2大祭り 更新日:2020年9月25日 公開日:2017年4月29日 サイクリングライフスタイルグルメスポット 私情たっぷりイベント情報。 ゴールデンウィークに どこに行こうかなぁと悩んでいる 首都圏在住の皆様。 もちろん遠方の方でも 一向に構いません。 のびしろたっぷりの茨城県を 訪れて […] 続きを読む
乗り捨てOK!!ー茨城県で広域レンタサイクル開始 公開日:2017年4月23日 サイクリング これから本格的自転シーズンを迎えるという中、 こんなホットな情報が舞い込んできました。 「茨城県で広域レンタサイクル開始」 2017年4月22日から開始されたこの事業、 とりあえずの運営期間は […] 続きを読む
T.M.Revolution 祭り(ポニーランド)ライド日誌 No.004 更新日:2017年9月11日 公開日:2017年4月19日 サイクリンググルメスポット ちょっと間が空いてしまいましたが 天気が良かったので自転車に乗ってきました。 天気は雲多めの晴れ。 気温も 20 度を超えていたので 今日から夏の出で立ちで出発。 強風にちょっと後悔しつつも […] 続きを読む
携帯ポンプの代替品候補「スマートポンプ」 更新日:2023年5月22日 公開日:2017年4月18日 サイクリング ロードバイク関連の物欲ネタを。 パンク対策 誰しも避けて通れないライド中のパンク。こんな時に携帯ポンプでスコスコ……経験者の方はわかると思いますが、これ、結構しんどいですよね。 で、今回のご紹介はこちらのアイテム。 Sm […] 続きを読む
ローラー台導入計画始動!! 更新日:2017年5月7日 公開日:2017年4月17日 サイクリング 自転車ネタです。 だいぶ暖かくなってきて 本格的な自転車シーズンが 到来しておりますが、 基本的ヘタレな私は、 強風の音を聞くと外に出るのを 躊躇してしまい。。。。。。 これはイカン! &nb […] 続きを読む
自転車で街なかウォッチング サイクリングシェア比較(川越、東京、横浜、金沢) 更新日:2023年6月19日 公開日:2017年4月9日 サイクリングスポット 昨日の川越散策で利用した自転車シェアリング。 さらっと調べただけですが、他の都市でも同様の取り組みがあるようで、ワンデー利用に絞ってその幾つかを比較してみようと思います。 以下の情報は全て 2017 年 4 月 10 日 […] 続きを読む
花より唐揚げ? 川越さんぽ(デカ盛りランチとお花見ポタ) 更新日:2023年6月19日 公開日:2017年4月8日 サイクリングクルマライフスタイルグルメスポット 本日は川越でぶらりしてきました。 朝は雨が降っていたので止むのを待ってゆっくりと出発。 「二代目蝦夷」さんでがっつりと 川越到着時に既にお昼を過ぎていたので、まずはランチ。 目的地は市街地を抜けて川越市の外れにある「二代 […] 続きを読む
清水公園へお花見サイクリング ライド日誌 No.003 更新日:2023年5月1日 公開日:2017年4月5日 サイクリンググルメスポット 今日も穏やかな春の気候。 明日からは荒れる天気予報でしたので、午後からにはなりましたが軽くライドしておくことに。 お花見の名所へ 目的地は清水公園。桜が見頃との情報を得たのでお花見に行くことにしました。 風を味方に? 今 […] 続きを読む
自転車のルール徹底をお願いします 公開日:2017年4月5日 サイクリングクルマ 今回は自転車に関するちょっとお硬い話題に お付き合いください。 今年も 平成29年4月6日(木)~ 15 日(土)の 10 日間に渡って「春の全国交通安全運動」が行われます。 そ […] 続きを読む
「ドローン de 自撮り」計画 更新日:2017年5月7日 公開日:2017年4月3日 スキーサイクリング さて、今回は我がライフワークとも言える スキーと今の興味をプラスした話題を お送りします。 取り上げますのは「ドローン」。 既にこの言葉はだいぶ定着してきた感 がありますね。 こ […] 続きを読む