本日(2025年4月3日)とある用事で
SUBARU ディーラーへ。
そこで見かけたのは、

新型フォレスター

新型フォレスター(SL 型)です。
公式サイトを見ても正式な発表ではありませんが
某動画投稿サイトでは本日
10 時に複数動画が公開され、
ディーラーでの見積もり、
先行予約ができるようになったようです。

まもなく試乗解禁

店頭に止まっていたこのクルマ、
ナンバーが付いていませんが
試乗車だそうで、担当さんによると
「今日の午後にナンバーが届く」とのこと。

※ 訪問は午前中でした。。
  試乗は改めまして。

試乗車のグレードは X-BREAK。
グリルに入ったアクセントカラーの
エナジーグリーンで簡単に判別可能です。

グレード展開

新型フォレスターのグレードは

  • SPORT
  • X-BREAK S:HEV
  • Premium S:HEV

の大きく 3 つでそれぞれ EyeSight X の有り無しが
選択可能となっています。

パワートレインは 2 種

搭載されるパワートレインは

  • CB18 エンジン
  • S:HEV(FB25 + モーター)

の 2 種。
搭載グレードについては、
CB18 エンジンは SPORT、
S:HEV が X-BREAK と Premium となっています。

オプションに変化

プレカタログと一緒に価格表ももらったのですが、
それを見て装備面で気づいたことがいくつか。

まず ETC 車載器が
全グレードで標準装着されるように。
もはや必須装備と言えますからね。

またセンターインフォメーションディスプレイ、
ナビゲーション機能も全グレードで標準となりました。
この辺を考えると価格上昇もある程度は
納得できるかなと思います。

グレードによる差

一方で気になったのが、
グレードによって選択できない
装備があること。
たとえば S:HEV 搭載グレードに
メーカーオプションとして設定されている
アクセサリーコンセントは
X-BREAK ではなぜか選択できません。

アウトドア向けのこのグレードでは
むしろ欲しい装備なのではと思うのですが。

手かざしからキックへ

もう一つ、ハンズフリーパワーリヤゲートについて、
この装備は X-BREAK S:HEV でオプション、
その他は標準装備となっていますが、
レヴォーグ、アウトバック系の
「手かざし」式からバンパー下に足をいれることによる
キックセンサー式に変更となりました。

なお、足をいれることでゲートを閉める動作も
できるようになっています。

ちなみに、今冬、例年にない豪雪と
なった状況下で過ごしたワタシにとって
重宝したのは「手かざし」式です。

具体例をあげると、クルマの周囲に
積雪がある状況でバンパー下に足を
いれることが物理的に不可能となる
場面に多く出くわしました。

価格

さて、気になる価格は、
SPORT が 4,048,000 円~、
Premium S:HEV EX が 4,598,000 円~
となっています。

予想されていたことですが
先代に比べて大幅な値上げとなっていますね。

今回、参考までに試乗車の仕様で
見積もりを作ってもらいました
(画像をクリックすると拡大表示できます)。

見積もり

X-BREAK S:HEV EX に
メーカーオプション(サンルーフ、
ハーマンカードンサウンドシステム)を
装着、とりあえずおすすめの
ディーラーオプションをつけてもらっています。

見積もり額は、、、5,426,380 円!

なかなか良いお値段です。
アウトバックに手が届きますが
SHEV と装備内容を考えると
納得できる範囲ではあります。

ちなみに、新型フォレスターの
国内仕様については米国等で
先行発売されていたことから
アプライドは B 型スタートとなっています。

生産が追いつかない?

担当営業さんによりますと、
先代フォレスターの駆け込み需要が
多かったことなどが理由で
新型の生産も影響が出そうとのこと。

新型フォレスターが早く欲しい!
という方は、
急いでディーラーに行ったほうが
良さそうです。

したっけ。