本日は日頃チェックしている

モータージャーナリスト五味康隆さんの
Youtube 動画を見てビビっと来た話題を。

※動画はこの記事最後にあります。

C+pod とは?

まずご説明。

「C+pod」とはT 社から
来春販売予定の「超小型電気自動車」のこと。

サイズは、全長 2,490mm、全幅 1,290mm、全高 1,550mm。
軽自動車より小さいサイズです。

最高速度は時速 60km。
このため、高速道路は走ることができませんが、
街乗りを考えれば十分な性能と言えますね。
車両の詳細は公式サイトをご参照ください。

C+pod ヨコハマ

今回始まるのは、この「C+pod」を
横浜周辺にあるT 社レンタリースの
7 つの店舗でショートタイム(1 時間)から
借りられるというサービス。

このサービスで乗れる C+pod は
100 周年を迎えた横浜市営バスの「あかいくつ」と
同じカラーリングが施されています。

取扱店

C+pod が借りられるのは、
以下レンタリース 7 店舗。


個人的に興味深いのは、

トヨタレンタリース横浜(横)、

トヨタレンタリース神奈川(神)という

2 つの運営会社が連携してサービスを
提供しているという点です。

営業時間は 8:00 ~ 20:00(ランドマークタワー店は 19:00まで)

料金

神奈川県内のトヨタレンタリースでは
ショートレンタカーという独自サービスを展開、
C+pod もそれによってお手軽な料金で
借りることができます。

1 時間まで800 円
2 時間まで1,600 円
3 時間まで2,400 円
4 時間まで3,200 円
5 時間まで4,000 円
6 ~ 12 時間まで4,800 円
NOC無料プラン1 契約に付き 330 円

※日を跨ぐ利用は原則不可。
※ NOC=ノンペレーションチャージのこと。
 事故を起こした際に支払う休業補償料。

利用方法

利用したい店舗に電話にて予約が
必要となります。

この辺が少し古さを感じるところですが、
おそらくは試験的サービスでしょうから
致し方ないところも。

また、当日窓口での受付時にも
貸渡契約書の記入など従前の方法を踏襲。

カーシェアになれたワタシは正直煩わしいと
感じてしまいます。。

体験レポートは次回

ともあれ、近日中に体験してみようと思います。
当ブログでレポートしますので乞うご期待。

最後に、ことの発端となりました
五味さんの動画を貼っておきます。


したっけ。