かねてから興味を持っている折り畳み電動バイク。
最近、それをシェアできることが分かりました。
本日使ってみましたのでそのレポートを。

Shaero(シェアロ)

そのサービスは「Shaero」と申しまして、
東京都区内を中心にステーションを展開してる
電動バイクのシェアリングサービスです。

貸し出しているのは、

株式会社アクセスさんの「Cute-mL」と言うモデル。
どうやら国内生産らしいです。
ただ、現在公式オンラインショップでは
SOLD OUT となっています。

※ 一部ボディカラーについては扱いがあるようですが(要問合せ)。

専用アプリ

このサービスを利用するためには、
専用のスマホアプリをインストールする
必要があります。

アプリから会員登録時に、
クレカ、免許証情報を登録すれば利用可能となります。

料金

基本料金はなし。
使った分だけ料金がかかります。
1TIME プランは 15 分/200 円。

それ以外に 1DAY 料金(2,000 円)、
30DAYS 料金(20,000 円)
というプランもあります。

すなわち、サブスク的な使い方も可能ということです。
ただ、現状充電はステーションでしか行えないとのことで、
ワタシのようにステーションが身近にない人間は
使えないということですね。。

使用レポ

まず都内某所のステーションに赴きます。
埼玉県内にもステーションがありますが、
自宅からは遠く、そこよりも都内の方が近かったので。

ステーションは都内と一部近郊に、
こんな感じで設置されています。

6 台のバイクが収納・充電できるようですが、
ここにあったのは 1 台。

周囲にいくつかステーションがありましたが、
どこも 0 台 or 1 台というところが
多い模様(専用アプリで確認できます)。

どうやらこの辺は需要が少ないようですね。

黄砂に吹かれて

ステーションはご覧の通り屋根がありますので
雨はしのげるようになっておりますが、
ここ数日飛んできている黄砂が
ヘルメット、バイクにもびっしり。

備え付けの次亜塩素酸水をふりかけつつ、
同じく備え付けの不織布製インナーキャップで
拭き取ってからスタートです。

具体的な使用方法は公式サイトに
ゆずるとして、会員登録さえ済んでいれば
それほど難しくはありません。

ステーションに行って
乗れるバイクがあれば予約なしで
借りることもできるようです。

今回、別のステーションに返す段取りも
試してみます。返却ステーションも
予約は不要ですが、今回は予約してみました。

返却予約後、15 分以内に返却する必要があります。
返却予約をしたステーションへは
アプリ内地図でナビゲーションをすることもできます。

乗り味

バイクを組み立てて、アプリ操作で電源を ON。
これで走行可能となります。

組み立ては、初回は戸惑いますが、
慣れてしまえばすぐできるようになります。
少々重さはありますが、男性なら
苦になることはないでしょう。

スタンドを反転?させると
そのままステップになるのもとても
工夫がされていて良いと思います。

ヘルメットを被ってスタート。
操作方法は普通のスクーターと一緒。

右のグリップがスロットルです。
じわーっと回してみますと、
スーッっと加速していきます。

モータートルクはじわっと立ち上がる制御に
なっているようで、スロットルを
ガバッと開けても急加速はしません。

パワー感はありませんが、
最高速度の約 30km/h まで
スムーズに到達します。

タイヤが小さく、サスペンションも
ないので、実際に乗った感じでも
このぐらいのスピードが上限だと思います。

使い勝手

今回は住宅街の細い道主体で
走りましたので性能的には十分です。

ただ、車通りの激しい大きな通りだと
ちょっと怖いかもしれません。

所要 15 分くらいかけて
返却ステーションまで走ってみましたが、
思っていたよりは安定して走行でき
使い勝手も良い印象でした。

スマホ対応

なお、Shaero に供される Cute-mL には
オプションのスマホホルダー(ちょっと使い勝手悪いですが)
が装着されています。

アプリでのナビなども使えます。
某デリバリーサービスでの利用も想定されているようです。

例えば、ステーション周辺まで
電車で移動してきて Shaero でデリバリー稼働するのも
よろしいかと。

自宅で充電

結論。電動折り畳みバイク、結構使えます。

ただ、このシェアリングサービスはと
いうと、ステーションが近くにないので
ワタシの実用に堪えるかというと
辛いところ。

現状、バイクのサブスクなどでも
この手のバイクはあまりないようで、
自分で所有するしかないようです。

購入の方向で検討してみますか。

したっけ。