青春 18 きっぷの消化旅第四弾。

例によりまして日帰りです。

 

今回は行き先に悩んだ末、

高崎・上越線を北上する旅に。

ネックは「三国峠」

事前にはぼんやりと

「越後湯沢あたりまで行ければいいなぁ」

と思っていました。

 

ココなら距離もそんなにないし

ゆっくり出発してちょこっと行って

帰って来れるだろう。

 

と、思ったんですが、

今回も早朝発、6 時台の列車に乗ります。

 

その理由は、

上越線の水上(みなかみ)~越後湯沢間の

運行本数。

 

例えば上越新幹線なら

1 時間に 1,2 本は走ってるのですが、

普通列車に限っては、

水上を 9:45 に出る列車(今回乗った列車)

の次は 13:40。

約 4 時間の空白があるんです。

(土・休日は 11:40 発の臨時列車あり)

 

越後湯沢で何しよう?

この先文章が長くなりそうなので、

行程をちょいと端折ります。。

 

自宅から武蔵野、京浜東北、

高崎、上越線と乗り継ぎ、

水上にたどり着きました。

ここからは JR 東日本新潟支社の

E129系に乗車します。

新しい車両は気持ち良いですが、

いかにも今どきの車両という感じ。

ちょっと代わり映えがしないですね。

 

駅周辺散策

越後湯沢に着いたのは 10:17。

所要は 4 時間ちょっと。

これで一応「お気軽レベル」。。

 

さすがは湯の街とあって、

駅のホームにも温泉が

湧き出ています。

 

まずは歩いて駅周辺を

散策してみます。

 

温泉街に面した

西口ロータリーは工事中。

車両乗入れができないようです。

 

線路に沿うように北に歩きます。

 

結構な距離を歩いて、、

布場スキー場

現在の正式名は湯沢高原スキー場

布場ゲレンデと言うそうです。

このゲレンデだけをみると

リフトは 1 本、コースも

対して長くないですが、

ここの特色はゲレンデ直下に

宿泊施設が軒を連ねるという

昔ながらのスキー場。

 

ここのお宿で何度か

お世話になったことがありますが、

ゲレ直というのは

ほんとにいいもんです。

 

食事が抜群の美味しくて、

かつてはお宿近くのリフトも

動いていてなかなか

魅力的なところだったんですけどね。

 

ところで、この布場ゲレンデは

2018 年の春を持って閉鎖という

話があったんですが、

今冬は本当に営業しないんでしょうか?

 

地元民御用達ランチ

お腹がすいたので駅へ戻ります。

 

湯沢といえば思い浮かぶのは「へぎそば」

なんですが、一人ですし、

懐具合も……なので、

東口近くの「どさん子」さんへ。

こちら「不定休」なので

一か八かですが、今日は営業してくれていました。

 

オーダーは定番の味噌ラーメン(700 円)。

それにプラスすることのランチセット。

小ライス、モツ煮、生卵、漬物、海苔の

5 品で 300 円です。

 

税込 1,000 円でかなり幸せになれます

(ってか食べすぎました)。

 

ゲレンデめぐり

ランチを終えた頃、

とあるお友達から SNS 越しに

「石打丸山の新しいリフト見てきて!」

というリクエストをいただき、

二つ返事で引き受けます。

 

石打まではちょいと距離がありまして、

列車ですと一駅。

ただ、スキー場は石打駅の少し手前。

そして次の列車までは 30 分以上の

待ち時間。

 

少し思案して、

「自転車!」

という結論に達し、西口駅前の

観光案内所にてレンタサイクルを

調達して出発します。

 

ということで、

しばしの相棒はこちら。

内装 3 段ギア付き、

電動アシスト自転車です。

 

料金は 2 時間まで 500 円、

4 時間までは 1,000 円、

1 日なら 1,500 円。

 

借受時に身分証明書の

提示が必要で、

料金は後払いとなっています。

 

なお、宿泊客向けには

周辺宿泊施設でも借受が

できるそうです。

 

石打丸山スキー場

ということ最初に石打へ。

 

湯沢からは下り基調の道のりなので

快適に飛ばしていきます。

 

スキー場中央口へ。

ここから上る中央第1高速リフトが

現在架替工事中でして、

今冬(2018 年)に「コンビリフト」に

生まれ変わる予定です。

 

コンビリフトとは

10 人乗りのゴンドラキャビンと

6 人乗りのチェアリフトが

同一線上を運行するというもので、

世界初登場となるようです。

 

詳細は公式サイトへ。

 

ではその現場の画像をどうぞ。

 

石打丸山スキー場のリニューアル計画は

これだけではなく、中腹からの

トリプルリフト新設や、

リゾートセンターの建設など

かなり大掛かりなものとなっています。

建設中のリゾートセンター

 

では湯沢へ戻ります。

登り坂……

行きは下り。

ということは帰りは登るわけで。

 

今回の相棒、電動アシストが

ついてはいますが、

そもそもの重さがあり、

ギアを一番軽くしても

それなりの負荷がございます。。

 

しかもこの日の気温、30 ℃。

飲み物などを持たずに

出てしまったため、

途中で喉がカラカラ。

 

なんとか湯沢へ戻り、

「ショッピングセンターのぐち」にて給水。

 

ここまで 1 時間弱。

もう少し走ってみましょう。

岩原スキー場

知らない人には難読なこのゲレンデ。

「いわっぱら」と読みます。

 

こちらも老舗ゲレンデ。

広大な緩斜面が名物で、

学生時代には結構来てましたが、

最近はとんとご無沙汰。

 

近くにはバブルの遺産「ビクトリアタワー」も。

 

NASPA スキーガーデン

既にかなりの発汗量。

よせばいいのにまた登坂。。

いまや基調なスキーオンリーゲレンデ。

小規模ながら楽しいコブ斜面も

あったりで、結構好きなゲレンデですが、

最近はお隣の神立に行くことが多く

(あちらは 2,000 円で滑れますから)。

 

2 時間を待たずして膝がプルプルしてきたので

駅へ戻って自転車を返却します。

 

次回があれば神立、中里辺りまで行ってみたいなぁと。

せっかくの湯沢なので

実は今回はお風呂セットを

持参しておりまして。

 

せっかくここまで来たので

温泉をいただくことにしました。

 

湯沢の湯というと、

公衆浴場に行くことが多いのですが、

今回は温泉街のお宿で

日帰り入浴をしてみることに。

 

自転車を借りたところの方から

おすすめされた

「東映ホテル」に行ってみます。

 

団体さんの予約もあったようですが、

まだいらしていないようで、

この広大なお風呂を独り占め。

だれもいないのでこっそり撮影。

 

窓の外にはこれまた広大な

露天風呂もあります。

 

こちらの日帰り入浴は

フェイスタオル付きで 1,300 円。

贅沢な時間を過ごしました。

 

足を伸ばして

入浴を終えたのが15時過ぎ。

 

当初予定していた帰りの列車は

15:08 分発。

間に合いませんね。。。

 

次の列車は 17:55 発。

駅で時間を潰すにも長過ぎる待ち時間。

 

ということで、

さらに上越線を北上してみることに。

 

石打付近では、

さきほどの新設リフトに

取り付けられるであろう搬器を横目に。

 

一回行ったきりの上国を通り、

ここで折り返し。

 

只見線は次回以降へ持ち越し。

 

小出からはそのまま水上へ戻り、

行きと同じ行程で帰還しました。

 

結局帰宅は 22 時過ぎ。

軽く日帰り、のつもりが

今回もなかなかハードな

一日なりました。

 

したっけ。