浦和美園まつり 車両基地公開と花火大会 更新日:2018年10月14日 公開日:2016年10月22日 花火スポット 今日の午後のお話。 浦和美園で花火大会があるという 情報を得て、帰り道によることに。 現地着は 14 時 30 分。 花火は 18 時からと まだ時間があったので、 時間つぶしにちょうど開催されていた 埼玉 […] 続きを読む
マックアースシーズン券「福島 5」がパワーアップ!? 公開日:2016年10月20日 スキースポット 本日気づいたこんなリリース。 裏磐梯スキー場が今シーズンから マックアースグループに加盟するようです。 このゲレンデ、「裏磐梯スキー場」で検索すると 「猫魔スキー場」がヒットしてしまうように、 […] 続きを読む
今年も行ってきました!ひたち海浜公園のコキア紅葉 2016 更新日:2016年10月17日 公開日:2016年10月16日 クルマスポット 今年も行ってきました。 最高の天気で紅葉見頃のコキアを見に。 これまでは鉄道アクセスでしたが、 趣向を変えてクルマでのアクセスと しました。 今回は体験をふまえまして、 今後クルマで行こうとさ […] 続きを読む
若者の○○離れとその反動 公開日:2016年10月9日 温泉スポット 今日は思うところを書いてみます。 今晩もスーパー銭湯へ。 土曜日ということもあり、 それなりの混雑を呈していました。 で、気になったのが、 「若い人が多いなぁ」 ということ。 確 […] 続きを読む
グランドオープンした「イルビフ」さんに再訪! 更新日:2019年5月23日 公開日:2016年10月7日 三郷市地域情報ライフスタイルスポット 先日プレオープン中にお邪魔した アウトドアショップ「 iLbf(イルビフ)」さんが、 いよいよ 10 月 1 日グランドオープン! ということで、 ちょっと遅くなってしまいましたが、 本日お邪魔してきました […] 続きを読む
「道の駅さかい」のおしゃれカフェ ライド日誌 No.009 更新日:2023年7月26日 公開日:2016年10月7日 サイクリンググルメスポット 本日はオフ。ですが、北の大地から初雪の便りが届き始め、スキーモードへ向けてカラダづくりせねば。 ということで、自転車に乗りました。 江戸川上流へ 少し遅めの 10 時過ぎに出発。江戸川を遡ります。 目的地は設定せずに「お […] 続きを読む
これぞ猪苗代の王道観光スポット!(喜多方ランチ含む) 更新日:2020年6月15日 公開日:2016年9月25日 スポット 昨日のハードな磐梯山、 夜のささやかな花火から一夜あけまして。 今日はまったり観光デイです。 ほどよく筋肉痛の下半身に ムチを打ちながらあちこち歩いてみました。 まずクルマを走らせたのは 猪苗 […] 続きを読む
リステル猪苗代の秋祭り 花火大会 更新日:2018年10月14日 公開日:2016年9月24日 花火スポット 磐梯山登山後は猪苗代で 一泊しゆっくりすることに。 お宿はリステル猪苗代。 なぜここにしたかというと、 その目的は「秋まつり」。 9 月の毎週土曜日(と 18 日)に 花火大会と […] 続きを読む
ワンちゃんと触れ合い&カフェVIA ライド日誌 No.008 公開日:2016年9月17日 サイクリングスポット 本日も北海道日誌はお休みです。 今日は相方様と一緒にライドしてきましたので、 そのご報告を。 目的は相方様ご友人たちと 彩湖・道満グリーンパークのドッグランで 合流してのワンちゃんたちとの触れ […] 続きを読む
【ポケモンGO】埼玉 出羽公園でピカチュウゲット! 更新日:2016年9月14日 公開日:2016年9月13日 スポットデジタルガジェット 2011 年の北海道鉄旅の更新途中ですが、 本日の日記をお送ります。 今日は OFF でしたので、 ネットで事前調査しておいた 噂のポケモンの巣に行ってみることに。 場所は埼玉県は越谷市の は […] 続きを読む
「火」がコンセプトのアウトドアショップオープン! 更新日:2019年5月23日 公開日:2016年9月11日 三郷市地域情報ライフスタイルスポット 今日は近所(というか自宅から目と鼻の先)に オープンしたショップ「 iLbf(イルビフ)」さんに お邪魔してきました。 この不思議な「 iLbf(イルビフ)」という店名 の由来は、「I Love the bornfire […] 続きを読む
地元民無視の廃止方針?釧網本線五十石(ごじっこく)駅 更新日:2023年6月25日 公開日:2016年9月11日 鉄道北海道スポット ※ 2023年6月25日追記 この記事で紹介しているとほ宿さんは 2016 年 9 月で 閉業し、五十石駅も 2017 年 4 月に廃止となりました…… 北海道の東にある標茶町。この町はずれに私が愛するとほ宿さんがあ […] 続きを読む