VOLKL 2020 試乗会に参加しました 更新日:2023年7月5日 公開日:2019年3月2日 スキー こちらの記事のスピンオフです。 会津高原高畑スキー場にて2019 年 3 月 2 日開催されたVOLKL(フォルクル)スキーの次期モデルの試乗会に参戦いたしました。 この試乗会は参加費は無料、免許証の提示などは不要でした […] 続きを読む
そろそろコブの季節 滑走日誌 2018-19 No.9 会津高原高畑 更新日:2022年10月12日 公開日:2019年3月2日 スキーグルメ温泉 二週間ぶりにゲレンデに戻って参りました。 今年は軒並み小雪のようで、会津高原高畑スキー場も例外ではないようです。 春スキー? 朝の内は気温はマイナス。イガヤゲレンデは固くしまっています。午後には気温が少し上がりましたが激 […] 続きを読む
スキーインストラクターの待遇は? 公開日:2019年2月22日 スキーライフスタイル 「山ごもり期間」を終え 「一般スキーヤー」となった今、 スキーインストラクターという仕事 について経済面に着目して 書いてみたいと思います。 この仕事に興味ありという方には 大いに参考になるかと。 ※以下は 2019 シ […] 続きを読む
スキー技術メモ 2018-19 公開日:2019年2月20日 スキー 本日は備忘録的記事を。 今シーズン、スキースクールの研修等で 身につけて知識を箇条書きっぽく、 まとめておきます。 ※随時更新予定です。 足を動かし続ける 今季のテーマ。 山回りのトップから、 谷回りのテー […] 続きを読む
レッスン最終日翌日は控えめに 滑走日誌 2018-19 No.8 猪苗代 更新日:2022年12月16日 公開日:2019年2月18日 スキーグルメ 昨日の話題です。今シーズンのイントラ活動を終えた翌日、午前中だけ滑って家路につくことに。 相変わらず寒い一日 今日は比較的暖かいかな、と感じましたが、天気はどんより。 風が強く、時折雪模様となり体感温度は低めとなりました […] 続きを読む
シーズン最後のレッスン スキーイントラ日誌 2018-19 No.31 更新日:2022年12月15日 公開日:2019年2月17日 スキー 昨日はネット環境の影響でブログ更新はお休みさせていただきました。 ということで、以下は昨日(2019 年 2 月 16 日)の内容です。 レッスン稼業 31 日目。昨日でレッスンは終わり。……のはずが、本日も急遽レッスン […] 続きを読む
スキーイントラ日誌 2018-19 No.30 公開日:2019年2月15日 スキー レッスン家業 30 日目。 数字的にも区切りの良い本日、 山ごもりによる我が レッスン活動もとりあえず 一段落となります。 ゲレンデ状況 朝から好天。 昨日からの雪はほとんど降らず、 バーンは少し硬めとなっ […] 続きを読む
変則レッスン スキーイントラ日誌 2018-19 No.29 猪苗代? 更新日:2023年5月28日 公開日:2019年2月14日 スキー レッスン稼業 29 日目。 極寒の日々も落ち着きそうな今日は少し変則的なレッスンとなりました。 ゲレンデ状況 昨日から少しまとまった降雪。ゲレンデには圧雪後に 20 センチほど積もっています。 嬉々としてあさイチのゲレン […] 続きを読む
スキーイントラ日誌 2018-19 No.28 公開日:2019年2月13日 スキー レッスン家業 28 日目。 今日も極寒。 春が恋しくなる中で 一日レッスンをがんばりました。 ゲレンデ状況 昨日から勢いは弱いもの 雪が降り続き、宿舎付近では 10センチ弱の積雪。 そしてゲレ […] 続きを読む
スキーイントラ日誌 2018-19 No.27 公開日:2019年2月12日 スキー レッスン家業 27 日目。 本日から再びレッスンの お仕事再開です。 極寒の中での一日レッスンと なりました。 ゲレンデ状況 キーンと冷えた真冬の朝です。 昨日からの新雪が少しの […] 続きを読む
ふくしまの日本酒、旨し!滑走日誌? 2018-19 No.6,7 猪苗代 更新日:2022年10月12日 公開日:2019年2月11日 スキーグルメ 約一ヶ月ぶりとなる滑走日誌です。 ※「滑走日誌」は完全なるオフの フリー滑走日について書いています。 三連休の猪苗代を訪れた友人たちと共に楽しみました。 関東でも雪……? この連休には勢力の強い寒気が来て関東でも雪が! […] 続きを読む
スキーイントラ日誌 2018-19 No.26 公開日:2019年2月9日 スキー レッスン家業 26 日目。 三連休初日。 昨日ほどではありませんが、 今日も過酷な中でのレッスンとなりました。 ゲレンデ状況 今日も寒かったです。 が、風が弱かったので 幾分マシかなという印象 […] 続きを読む