ゲレンデエクスプレスとしてのレヴォーグ評価 公開日:2019年1月5日 スキースバル 本日はスバル レヴォーグネタ。 先日、以下のロングドライブの レポートで主に乗り味についての 感想を書いてみました。 レヴォーグ 2.0 STI Sport(D 型)ロング試乗! 今回はこのク […] 続きを読む
レヴォーグ 2.0 STI Sport(D型)ロング試乗! 公開日:2019年1月3日 スバル 年末年始のスキーでは 友人のクルマに載せていってもらいました。 そのクルマが、 スバル レヴォーグ 2.0 STI Sport です! 帰り道で運転させてもらう 機会に恵まれましたので レポートをお送りしま […] 続きを読む
日本カー・オブ・ザ・イヤー 2018-19 を私情たっぷり解説 公開日:2018年12月8日 スバルクルマ 昨日(2018 年 12 月 7日)、 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」は VOLVO の XC40 に決まりました。 今回はその前段として 10ベストカーにノミネートされた 各車について一言書いてみようかと […] 続きを読む
紅葉の筑波山とスタミナラーメンドライブ 更新日:2023年4月15日 公開日:2018年11月22日 カーシェアリングスバルグルメ温泉スポット 連日お送りした以下エントリー 個人間カーシェア Anyca(エニカ)使用レポ 正統スバルの軽 R1 試乗レポート の派生記事となります。 カーシェアで借りたクルマで 訪れたスポットについて まとめてみます。 筑波山 お借 […] 続きを読む
Anycaでレンタル!スバル純正の軽 R1 試乗レポート 更新日:2022年10月27日 公開日:2018年11月21日 カーシェアリングスバル この度、カーシェア「Anyca(エニカ)」にてスバル R1 を借りることができましたので試乗レポートをお届けします。 関連記事:個人間カーシェア Anyca(エニカ)使用レポ スバル R1 とは まず R1 というクルマ […] 続きを読む
個人間カーシェア Anyca(エニカ)使用レポ 更新日:2023年4月11日 公開日:2018年11月20日 カーシェアリングスバルクルマ 最近、クルマナシなワタクシのマイブームとなっておりますカーシェアネタを。 かねてから気になっていたカーシェアサービス「Anyca」の体験レポートをお送りします。 まずはその第一弾として会員登録から受渡までの流れをレポート […] 続きを読む
スバル レガシィのリコール情報(2018年11月1日) 更新日:2022年4月15日 公開日:2018年11月7日 スバルクルマ 少し古い話題になりますが、 2018 年 11 月 1 日に SUBARU からリコールの発表が。 コンビメータコントロールユニット 今回の不具合箇所です。 具体的にどこかといいますと、 メーターパネルの表示を 司るコン […] 続きを読む
STI ギャラリーも!スバリストの聖地 東京スバル三鷹店訪問記 更新日:2024年9月20日 公開日:2018年11月1日 スバルスポット SUBARU 聖地をたずねて。本日の目的地は東京スバル三鷹店。 どこにあるか? 東京都三鷹市にあります。 地図で示すと、 現状アシなしのワタクシですから今回のアクセスも公共交通機関。 最寄り駅は JR 中央線の武蔵境駅。 […] 続きを読む
買う or 借りる?レガシィアウトバック導入手段としてのカーリース 更新日:2023年5月27日 公開日:2018年11月1日 スバル さて、スバルネタです。 そろそろあちこちから雪の便りが届き始めている今日このごろ。 今シーズンのアシをどうするか、まだ決まっていません。 少しでもお手軽に乗るには、ということで、今回数ある選択肢のなかから、リースについて […] 続きを読む
スバル車サイドビューモニタースイッチの設置場所比較 公開日:2018年10月27日 スバル 本日はクルマの安全装備について。 現在のスバルのラインナップには アイサイトセイフティプラス(視界拡張)という 名目で「サイドビューモニター」 なるシステムが搭載(車種によってはオプションで) されるように […] 続きを読む
スバル XV Advance 試乗「e-BOXER」の実力は 更新日:2019年2月18日 公開日:2018年10月26日 スバル 本日はスバルネタ。 先日登場した XV の e-BOXER バージョン。 試乗車にナンバーがついたとの 知らせを受け試乗をさせていただきました。 エクステリア まずは実車チェック。 ボディカラー 試乗車のボ […] 続きを読む
アウトバック X-BREAK の実車チェック 更新日:2019年2月19日 公開日:2018年10月10日 スバル スバル アウトバックの 年改モデル E 型が発売されました。 今回はその目玉とも言える SUBARU 60 周年記念の 特別仕様車の実車を 見てきましたのでその ご報告をお送りします。 少し遠征 目的のクル […] 続きを読む