2025 年 10 月 15 日、
SUBARU のコンパクト SUV REX に
いよいよ 4WD モデルが追加となりました。

他にはあったのに

弊ブログご愛読頂いている方は
ご存知かと思いますが、
SUBARU REX はダイハツから
OEM 供給されており、
ロッキー・トヨタライズとは兄弟車。

これら 2 車種には当初から
4WD が存在していたのに、SUBARU 版が
これだけ遅くなったの理由は
不明ですが、これにて
SUBARUの SUV で
フルラインナップ?となります。

A or 4?

ところで、
SUBARU 公式サイトを見ていたきになったのが
駆動方式の表記方法。

例えば純 SUBARU 製の車種については
「AWD」という表記ですが、
この REX に限っては「4WD」なんです。

この違いはどう捉えれば良いのか。
以下は私見ですが、
「常時か否か」が
その判断基準かと思います。

REX に搭載されるのは
「ダイナミックトルクコントロール 4WD」
と呼ばれるシステムで
通常は FWD 走行、
発進時や滑りやすい路面で
4WD に切り替わる、
いわゆるスタンバイ四駆と
言われるもの。

一方、AWD を名乗るものは
常時前輪駆動と訳されるように
常に 4 輪に駆動力が伝わるシステムを
採用しています。

ただ、S:HEV(ストロングハイブリッド) による
AWD システムはごく一部の条件下で FWD 状態に
なるようで、この定義ですと
少し曖昧になりつつありますが。。

燃費

もう一つ気になったのがその燃費。
純 SUBARU 車にお乗りの方なら
気にならないレベルかもしれませんが、
このクルマの 4WD、燃費が意外とよくありません。

カタログ燃費は WLTC モードで 17.4km/L。
街乗りの実燃費は約 10km/L?などという
評価もあるようで、トヨタブランドでも
売るモデルとしては
意外だなという印象でした。

※ 参考までに、クロストレックの
  S;HEV の燃費は 18.9km/L。

雪道も安心?

ともあれ、今回の 4WD の追加で
雪の多い地域の方にも
ある程度は安心して REX を選んで
いただけることになりました。

今後、ゲレンデで REX を見ることが
増えそうですね。

したっけ。