本日はダイハツディーラーへ。
その目的は、

この程(2021 年 11 月 1日)、
ダイハツロッキーに追加された
ハイブリッドモデルの試乗。

ダイハツ自らの開発による
フルハイブリッドシステムを搭載した
ロッキーの実力やいかに。

※ 兄弟車となるT 社 ライズにも
 ハイブリッドが追加されました。

グレード

試乗車は最上級の「Premium G HEV」
(ボディカラーはナチュラルベージュマイカメタリック)。
ハイブリッド搭載モデルは、
これと「X HEV」の 2 グレード構成です。

ガソリンモデルは、
「Premium G」、「X」に加え、
さらに下位の「L」が加わり 3 グレード。

また、ガソリンモデルは
2WD と 4WD が選べますが、
2WD は新開発 1.2L エンジン、
4WD は従来型の 1.0L ターボエンジンが
搭載されます。

e-SMART HYBRID

今回、新開発となったハイブリッドシステムは
「e-SMART HYBRID」と名付けられました。

シリーズ式ハイブリッドと呼ばれ、
簡単に言うと、駆動はモーター、
発電はエンジンと、完全に役割分担された
比較的簡素なシステム。
日産の e-POWER とほぼ同じ仕組みです。

新開発の 1.2L 直列 3 気筒エンジンと
2 モーター(発電用・駆動用)の組み合わせです。

ダイハツの親会社であるT 社には
THS II というハイブリッドシステムがありますが、
あちらはモーターとエンジン出力を
組み合わせて駆動するもの。

このため動力分割機構をもつ変速機の
搭載など機器類も複雑で大きくなるため
搭載を見送ったとのこと。

ダイハツ独自に小型でコスパに優れる
ハイブリッドシステムを開発することになったようです。

と聞くと、将来的には軽自動車への
搭載も視野にあるのでは?

試乗

さて能書きはこれくらいにして、
試乗レポートを。

従来モデルは軽快感が強調されていましたが、
こちらはまず感じるのは重厚感。

ハイブリッドシステム搭載によって
単純に重量が増していますが、
それによってしっとりとした乗り心地を
手に入れており、明らかに上質。

日産の e-POWER に比べると
出力は控えめのようですが、
ボディ重量も軽いので街乗りでの
パワー不足感はなし。

PWR モードにすれば
キビキビと気持ちよく走ります。

従来型の 1.0L ターボにあった
アクセルを踏み増していくと
唐突にグワッと加速する感じは
皆無でこの辺も好印象。

スマートペダル

いわゆる「ワンペダル」機能。
走行時にアクセルをOFFすると
程よく減速 G が立ち上がります。

使いこなせれば町中の運転については
アクセル⇔ブレーキの踏み変えを
かなり減らすことができ、
効率化、負担軽減に貢献します。

電動パーキング&オートブレーキホールド

もう一つお気に入りの点。

ロッキーのハイブリッドモデルと
ガソリンの最上級グレードには
電動パーキングブレーキと
オートブレーキホールド機能が標準装備と
なりました。

特にオートブレーキホールドは
町中などストップ&ゴーを多用する
シチュエーションでは非常に有効です。

静粛性は

さて、褒めちぎったところで、
ネガポイントも少々。

まず気になったのは静粛性。
発進時、停止時など EV モードで
走っているときは上質、静かですが、
一度エンジンがかかると
3 気筒のそのガラの悪い音は
結構容赦なく車内へ。

ハイブリッドモデルは遮音性を向上させている
ようですが、正直「もう少し」という印象。

ただ、車両価格や重量を少しでも
抑えたいという考えが
あるのだとするとこれはこれで
納得できるレベルではあります。

ドラポジ

もう一つネガポイント。

ステアリング調整ができるのは
上下(チルト)方向のみで、
前後調整(テレスコピック)ができません。

ワタシが足優先でシートポジションと
取るとステアリングが遠くなってしまい、
満足なドラポジを取ることが
できませんでした。

この辺コストに直結してしまうのですが、
せめて上級グレードだけでも
この機能はつけて欲しいと思いました。

以外にオススメ

ということで、いくつかネガポイントも
ありますが、この価格ですから
そこいら辺に目をつぶることが
できる方ならば意外にアリと思えるクルマです。

そろそろ各ディーラーに試乗車も
配備されているようですので、
気になる方はぜひディーラーでご試乗を。

したっけ。