昨日からの継続レッスンです。

 

昨日より雪の降りは収まり、

晴れ間も見せてくれましたが、

風は依然として強い状態でした。

昨日は下界の眺望などは

ほぼなしでしたので、

今日は観光案内も織り交ぜてみました。

 

2 時間のレッスンで終わりなので、

できるだけ滑走距離を伸ばしてあげたいと

思っていたのですが、

団体が多く、また春休みとなった

学生さんたちも増えてきており、

多少のリフト待ちが発生する状態に。

 

結局リフトに乗れたのは

はやま第三とはやま第一の 2 本のみ。

 

やっと自在に滑れるようになった

生徒さんたちにとっては

もっと楽しくなるところで、

レッスン終了となってしまったようで、

私としても申し訳ない気持ちで

いっぱいになりました。

 

ただ、皆さんが

最後笑顔で帰っていってくれたのが

救いでもあります。

 

彼らの一部分でも

スキーを今後も楽しんでくれれば、

と祈るばかりです。

 

午後は新たに始まる学校団体さんの

パトロールとしてサポートしました。

 

今回、久しぶりに

他の方のレッスンを見ることができましたが、

人によっていろいろなやり方があるなぁ、

と非常に参考になりました。

また、これまでの自分のレッスンを

省みて反省する部分も多々。

 

今後のレッスンがより良いものに

なるようさらに努力しようと思った次第です。

 

したっけ。