滑走日誌 2018-19 No.10 会津高原高畑
昨日の続きです。 今日は昨日よりも気温は上昇。 ですが、それほどに雪が緩むこともなく、 ほどよくザケたゲレンデで コブを楽しんで参りました。 朝はカリ、後にザク 今朝も気温はマイナス。 ということで圧雪されたバーンは 固・・・
「スキー場」タグの記事一覧
昨日の続きです。 今日は昨日よりも気温は上昇。 ですが、それほどに雪が緩むこともなく、 ほどよくザケたゲレンデで コブを楽しんで参りました。 朝はカリ、後にザク 今朝も気温はマイナス。 ということで圧雪されたバーンは 固・・・
二週間ぶりにゲレンデに戻って参りました。 今年は軒並み小雪のようで、 会津高原高畑スキー場も例外では ないようです。 春スキー? 朝の内は気温はマイナス。 イガヤゲレンデは固くしまっています。 午後には気温が少し上がりま・・・
昨日の話題です。 イントラ活動を終えた翌日、 午前中だけ滑って家路に。 相変わらず寒い一日 今日は比較的暖かいかな、 と感じましたが、天気はどんより。 風が強く、時折雪模様となり 体感温度は低めとなりました。  ・・・
約一月ぶりとなる滑走日誌です。 ※滑走日誌は完全なるオフの フリー滑走日について書いています。 三連休の猪苗代を 訪れた友人たちと共に楽しみました。 関東でも雪……? この三連休は勢力の強い寒・・・
本日、2 つめのエントリーは、 猪苗代スキー場の 中央エリア下部に存在する 「幸陽の杜」についてご紹介。 スキー場施設? まずは外観。 歴史的経過を感じる スキー場の他の施設と異なり、 内外に新しさを感じる建造物です。 ・・・
本日の滑走日誌です。 二回目の猪苗代で、 全コースオープンです。 明日からの稼働を 前にフリーで ゆったりと滑りました。 相変わらず小雪 数日前に少しまとまった 降雪があったとのことですが、 まだまだ雪は少・・・
青春 18 きっぷの消化旅第四弾。 例によりまして日帰りです。 今回は行き先に悩んだ末、 高崎・上越線を北上する旅に。 ネックは「三国峠」 事前にはぼんやりと 「越後湯沢あたりまで行ければいいなぁ」 と思っ・・・
今日も雪山&鉄道ネタです。 先日お送りした以下エントリーに関連して 南会津町で今冬実施される、 様々なキャンペーンについてご紹介します。 今冬の「スノーパル 2355」使用車両は?2017-18 「リバティ・・・
先日ご報告した 石井スポーツカスタムフェアの 記事でもう一つ書いておきます。 会場の片隅には いくつかスキー場が PR ブースを設けています。 そこで抽選会を行って いるところがいくつかあり、・・・
昨年書いた記事 祝復活!アライリゾート 2017年12月オープン! の続報をお届けします。 本日(2017 年 5 月 18 日)、 「ロッテアライリゾート」の 施設概要について、 韓国のホテルロッテの 1・・・
Copyright (C) 2019 自由人の気まぐれ日記Ver.2 All Rights Reserved.