贅沢ソフトクリーム「クレミア」を食べてみました 更新日:2017年9月11日 公開日:2015年7月22日 グルメ 自称ソフトクリーム愛好家?として、 かねがね気になっていたソフトクリームがあります。 その名は CREMIA(クレミア)。 公式サイトによると、特徴は以下の 4 つ。 北海道生まれの上質な生クリームを 25 […] 続きを読む
【閉店】灯台下暗し!近所の絶品パンケーキ 更新日:2019年5月23日 公開日:2015年7月18日 三郷市地域情報グルメスポット パンケーキブームも落ち着いてきた感がありますが、 そんななか、近所のパンケーキ専門店に行ってまいりました。 その名を「Tsukky’s(ツッキーズ)」というお店。 ららぽーと新三郷のテナントとし […] 続きを読む
コスパ最高!「たけや」さんへ ライド日誌 No.008 更新日:2023年11月10日 公開日:2015年7月15日 サイクリンググルメスポット 昨年惚れ込んで2回訪問したご飯やさん (前回、前々回の模様は末尾の関連記事から御覧ください)へ 自転車に乗らない冬を挟んで久しぶりに訪問。 今日は台風の影響か南風が強め。 ですが、なかなか乗れていないので […] 続きを読む
「貯水池鳥山」さんの鳥の半身揚げと蛍の夕べ 更新日:2023年11月10日 公開日:2015年7月11日 グルメ温泉スポット 昨年から恒例化?した友人企画に参加しました。 いきなりスイーツ 16:30 に所沢のとある場所に集合。着いたと同時に主催者から差し入れ。 焼きたてで醤油が香ばしく、非常に美味しかったです。 と言いますか、これからまたたら […] 続きを読む
野田名物やきそばと手賀沼 ライド日誌 No.006 更新日:2019年10月28日 公開日:2015年6月24日 サイクリンググルメスポット 今日はかねがね行きたいと思っていた とあるグルメスポットへゆるっとポタリング。 存在はひっそりと その場所は柏市の閑静な住宅街にあります。 県道からの入口にはこんな看板が。 そのすぐ脇が駐車場になっており (かつては空き […] 続きを読む
祝 復活!ペヤング販売再開 従来との違いは? 公開日:2015年6月11日 グルメニュース 去る 6 月 8 日。 半年の休止期間を経て「ペヤングソースやきそば」の 販売が再開されました。 メディア等でも大々的に報道されておりましたので、 既にご存じ方も多数かと思います。 で、この焼 […] 続きを読む
大人のソフトクリームを味わう 更新日:2021年9月23日 公開日:2015年6月1日 グルメ 本日、ミニストップのソフトクリームの新味を味わいました。 今度のフレーバーは「カフェラテ」。 このメニュー、全国販売は 6 月 5 日かららしいですが、 我が近所のお店では先行販売しているようです。 &nb […] 続きを読む
初夏の福島で宝探し(その2)懐かしの地へ 更新日:2015年5月29日 公開日:2015年5月27日 クルマグルメ登山 昨日からのつづき。飯坂からスタートです。 まず起床してひとっ風呂。 ホテル聚楽には 2 つの温泉「花ももの湯」と「ゆらり」があり、 後者は時間帯により男性用、女性用が入れ替わります。 本来は女 […] 続きを読む
初夏の福島で宝探し(その1)あの B 級グルメも! 更新日:2015年5月28日 公開日:2015年5月26日 グルメ温泉 去年参加した福島のリアル宝探しイベント。 たっぷり時間があったので全 20 エリアを攻略。 その戦利品として飯坂温泉の宿泊券に当選しました。 これを行使すべく、福島ツアーに行ってまいりました。 このエントリ […] 続きを読む
混ぜこぜして 20 年 公開日:2015年5月20日 グルメ 今日は今季初のハロハロデー。 ということでミニストップに行ってきました。 ハロハロとはタガログ語で「混ぜこぜ」という意味の、 フィリピンの代表的なスイーツ。らしいです。 これを我らの(?)ミニ […] 続きを読む
茨城で空色のじゅうたんとB級グルメを味わう 更新日:2015年5月10日 公開日:2015年5月9日 グルメスポット 個人的恒例となった、「ひたち海浜公園」へ行ってきました。 この目的はネモフィラ。 水色の小さな花ですが、 この花が公園の「みはらしの丘」一帯に咲き誇り、 その風景はまさに絶景。 これに惚れ込んで毎年訪れてい […] 続きを読む
寅さん公園とパン屋さん ライド日誌 15 No.001 更新日:2019年5月23日 公開日:2015年5月2日 三郷市地域情報サイクリンググルメスポット 久しぶりの自転車。しかも今年初。。 ということで(?)、今年からライドについても スキー同様にタイトルに採番していって見たいと思います。 さて、久しぶりということで (さらに朝の内まったりしてしまったことも […] 続きを読む