リアル宝探し会津地方制覇!(その 2)No.11-15 更新日:2017年9月11日 公開日:2016年5月1日 グルメエンタメスポット 宝探しツアー 2 日目は朝から生憎の雨。 会津若松のお宿を 9 時前にチェックアウト。 国道 49 号へ出て一路西へ。 途中では峠道を迂回するトンネルが開通していたり、 会津坂下では好きだったラーメン屋さん […] 続きを読む
会津若松中心地の食いしん坊御用達! 更新日:2017年9月11日 公開日:2016年4月30日 グルメスポット 会津でのリアル宝探しの夜。 急遽泊まることになった会津若松のお宿は街のほぼ中心。 チェックイン後、周囲を散策してお食事処を探します。 歩くこと数分で見つけたのが「和風レストラン くいしん坊」さん。 &nbs […] 続きを読む
たまに食べたくなるスープ入り焼そば 更新日:2016年5月2日 公開日:2016年4月30日 グルメ 福島へのリアル宝探しへの道すがら。 塩原温泉の「こばや食堂」さんで B 級グルメを味わいました。 その名は「スープ入り焼そば」。 私がこのメニューと出会ったのは、 ハンターマウンテンスキー場のスキースクール […] 続きを読む
リアル宝探し会津地方制覇!(その 1)No.08-10 更新日:2017年9月11日 公開日:2016年4月30日 グルメエンタメスポット ゴールデンウィーク前半開始。 初日は宝探しに行ってきました。 少しゆっくり出発し、塩原温泉で腹ごしらえ。 友達と合流して B 級グルメを楽しんでから道の駅たじまへ。 ここで喜多方へ向かう友達とはお別れ。 & […] 続きを読む
復活「グランシャリオ」の詳細(営業時間・メニュー)が判明!!! 更新日:2017年9月11日 公開日:2016年4月26日 鉄道グルメニューススポット 先日お伝えしたこのニュースの続編。 この度オープンするレストランの営業時間や 提供されるメニューが運営会社から発表されました。 以下、詳細情報を公式 Facebook より引用させていただきま […] 続きを読む
北斗星の食堂車「グランシャリオ」が川口で復活!! 更新日:2021年9月23日 公開日:2016年4月17日 鉄道グルメニュース 今日は少し前の話題です。 東川口(埼玉県川口市)にある商業施設にて、 2015 年 8 月に惜しまれつつ引退した寝台特急【北斗星】の 食堂車を使用したレストランが オープンするとの情報です。 正式なオープン […] 続きを読む
【青春18きっぷ】水郡線で福島の穴場お花見旅 更新日:2017年4月22日 公開日:2016年4月9日 鉄道グルメ 2016 年春の青春 18きっぷ旅は今日でファイナル。 相方様と一緒にお花見を兼ねた旅に行ってきました。 目的地は、春のテーマである「ディーゼルカー」を 絡めることができる所としまして、福島県の 矢祭山(や […] 続きを読む
鎌倉の良心的お食事処で釜揚げしらす丼 更新日:2017年9月11日 公開日:2016年4月8日 グルメスポット 青春18きっぷでの東京湾一周旅にて、 ランチを食べそびれ、空腹の中鎌倉の街を さまよいながら見つけたこのお店。 鎌倉駅からは賑やかな方向とは逆へ向かったところにあります。 ひっそりとした、年季を感じさせる店 […] 続きを読む
【青春18きっぷ】東京湾をぐるり一周!(鋸山、東京湾、鎌倉) 更新日:2016年4月10日 公開日:2016年4月8日 鉄道グルメ 今日も今日とて鉄道旅。 青春18きっぷを使って南へ向かいます。 まず、自宅から武蔵野線、京葉線と乗り継いで蘇我へ。 ここから 9:10 発の内房線に乗り換えます。 途中の木更津駅では車両切り離し作業(8 → […] 続きを読む
高崎駅弁といえば、、の定番「だるま弁当」を味わう 公開日:2016年4月7日 鉄道グルメ 少し遅くなりましたが、先日の青春 18 きっぷツアーで 買ってきた「だるま弁当」を食べた時の感想を書いておきます。 まず、「だるま弁当」と言えば、 ちょっと駅弁をかじった?方ならご存知のはずの、 高崎駅の名 […] 続きを読む
フードコードで味わえる洋食名店のオムライス 更新日:2017年9月11日 公開日:2016年4月6日 グルメスポット 今日はららぽーと富士見へお出かけ。 夕食は 1F のフードコート「森のダイニング」で。 これまでも何度か来ていますが、 今回も初めてのお店のメニューを食べたいと思います。 で、今日選んだのは「 […] 続きを読む
【青春18きっぷ】八王子経由でだるま弁当を買いに 公開日:2016年4月6日 鉄道グルメ 「バスタ新宿」見学後の話題です。 今日は青春 18 きっぷで来ていたので、 このまま真っ直ぐ帰るのももったいないと思い、 ちょっと寄り道してみることに。 寄り道といいながらも自宅とは正反対の方 […] 続きを読む