これはなんでしょう?
ヒントは以下動画。

これを見て是非現地に行ってみようと思い
茨城県猿島郡境町へ。

ジャンプ台

まず種明かしをしておくと
これはスノーボード、スキーなどの
ビッグエアと呼ばれる競技が
行えるジャンプ台とのこと。

日本にはいくつかこの競技が
練習できる施設がありますが、
この施設では公式の大会が開催可能とのこと。

現在は建設中で、
計画では 2024 年度完成予定と
されていましたが、いつできるかは
不明となっています。

屋外施設

この施設ぱっと見は
往年のスキードームザウスを
彷彿とさせますが、スロープには
特殊な人工芝を用いて屋根は
設置されていません。

よってこちらも通年で
滑走可能となっています。

他にも

境町では他にもいわゆる
エクストリームスポーツと呼ばれる
競技に力を入れており、
境町 URBAN SPORT PARK には
2020 東京オリンピックで使用された
BMX 施設がまるっと移設されていたりします。

City wave TOKYO

さらには、海のない当地にて
サーフィンができる施設も。

意欲的自治体

冒頭の動画でも紹介されていますが
境町では自動運転バスを常時運行していたり
25年住むともらえる一戸建て住宅の施策など
バンバンと実行している自治体です。

自動運転バスについては↓を。

この意欲的な自治体に
視察に訪れる人たちも多いとのこと。
これからの日本の運営について、
その手助けとなるものがあるのかも。

ワタシも今後注目して
また折を見て訪れたいと思います。

※ もう少し近ければ通いで
  サーフィンを習いたい……

したっけ。