
SUBARU の小ネタを。
2025 年 5 月 22 日クロストレック、
インプレッサの Web サイトが更新され、
両車の年次改良モデルがしれっと?
発表されました。
その内容をかいつまんでお届けします。
クロストレック
次にご紹介するインプレッサとともに
アプライド C 型になります。
B 型の発表が 2024 年 9 月だったので
早い発表になりそうですね。
新色追加
新色が 2 色追加となります。
冒頭の画像がそれで、
それぞれ、
「サンドデューン・パール」
「シトロンイエロー・パール」となるようです。
サンドデューン・パールはかつての
デザートカーキを想起させる色ですね。
外付け不可……

小耳に挟んだ情報ですが、
装備系で見直しがあり、
オーディオレス仕様が選択できなくなる模様。
社外品をのせることができなくなります。
これが残念という方、いらっしゃるのでは。
特別仕様車
Limited の特別仕様車
「Limited Style Edition」が
追加となります。
装備など詳細については
未発表ですので、分かり次第更新します。
短命でした

そして 2025 年 3 月に発表された特別仕様車
「Limited Sun Blaze Edition」は
この 5 月 19 日をもって新規受付は
終了した模様。。。短い命でした。
インプレッサ
新色追加
こちらは 1 色のみ
「シトロンイエロー・パール」のみの
追加となります。
装備内容変更

ST グレードで装着できなかった
リヤビークルディテクションが標準装備に。
またクロストレック同様、
オーディオレス仕様が選べなくなります。
特別仕様車
インプレッサには ST/ST-H がベースとなる
「ST/ST-H Style Edition」が追加となります。
またクロストレック同様に
2025 年 3 月に発表された特別仕様車
「ST Black Selection」の行く末が気にあるところ。
BRZ

もう一台。
こちらは年次改良モデルが本日正式発表。
ですが、その内容が地味でありましたので
最後のご紹介に。。
アプリライドは E 型となります。
ジミヘン
今回は、
エンジンの点火系回路を改良し、万が一、本回路に故障が生じた場合でも、
故障した回路に関係する気筒のみを停止することで、安全な場所への退避走行が可能に
という地味な変更内容となっています。
これ以外に小さな変更はあると思いますが。
先行き不透明
かくして、今年はレガシィアウトバック廃止など
個人的にはどうしたもんかと思うニュースも
数多くなってきている印象が。
果たしてこの先 SUBARU は
どこへ向かっていくのか少し心配であります。
したっけ。