2025 年 4 月 5 日の話題。
シーズン券消化でネコママウンテンへ。
北エリアから
南エリアはこの週末まで
営業していますが、南エリアの
運行リフトは 1 本のみで、
南~北エリアの滑っての往来も
既にできなくなっていました。
ですので今回は北エリアからのスタート。
※ ニャルツチェアで北エリアから
南エリア上部へのアクセスは可能。
バハ!

いきなり脱線しますが、
往路途中の某 SA にてレア車発見!
SUBARU「バハ(BAJA)」です。
BH 型のレガシィランカスター(のちのアウトバック)を
ベースに後部座席後方を荷台とした
ピックアップトラックで北米専売モデル。
このころ(2003 年)から北米重視の姿勢が
表れていたんですね。。。
大駐車場

さて、現着。
ゆっくり目に出発したので
最奥の D 駐車場(旧 大駐車場)に
誘導されました。
もっともシーズン券所持のワタシは
ここらのスタートは好都合。
フレンドリーゲレンデが近く、いきなり滑り出せます。
程よい雪質

前日まで冷え込んでいたとのことで
バーンの状況は悪くなくほどよくザケた状態。
エキサイトバーンのコブも一旦リセットされたようで
浅いうちに何度かチャレンジ。
※ 午後は手に負えない状態に。。。
その後は緩斜面系のコブなども楽しみつつ
デビルコースなども回ります。
スリル満点
フレンドリーキャットエクスプレスリフトは
この時期、ちょっとしたスリルが味わえます。

乗車してすぐのところにご覧の通りの
大きな水たまりがあります。
乗車にしくじるとドボンと行きそうw
ランチ
早めのランチは猫魔食堂で。
レギュラーシーズンですと
11:30 までは 20% オフ!とか
やってるのですが、この日は
レギュラー料金。

可もなく不可もなくのチャーシュー麺が 1,500 円。。

相方様は豚キムチ丼 1,400 円。
ランチ休憩を長めに取り、
午後も北エリアオンリーで滑り、
15 時少し前に滑走終了。
オールインクルーシブ。。。




そのまま本日のお宿へ。
今回は昨年リブランドした
オールインクルーシブの施設。
お食事は充実、味もなかなかでしたが
サービスレベルと客層が。。。。という印象
でございました。


翌朝しっかり食べましたけどね。。。
なお、翌日は滑らず、
ゆっくりチェックアウト、五色沼まで散歩して
友人たちとのランチ会に参加。
で帰ってまいりました。

したっけ。