今日は小ネタ。

我が地元で来春開通を目指して
建設中の「三郷流山橋」は有料道路と
なる予定ですが、その料金収受に
新たなシステムが導入されることになりました。

ETCGO

そのサービスが「ETCGO」です。

公式サイトの言葉を借りて
端的に説明すると、

いつものETCを、駐車場と有料道路で

使用できるようにするサービスです。

とのこと。

一時停止が必要

このサービス、これまでの ETC と同じ
車載器、カードで利用できるようですが、
支払いの際は一旦停止する必要があるとのこと。

スマート IC を通過するときのイメージですね。

普及に課題?

ちなみに、同じようなサービスに
ETCX」というのがあります。

あちらは 2020 年からサービス開始
されていますが、使える施設は
なかなか増えていません。

一時、○ンタッキーフライドチキンで
試験運用されていましたが
試験の範疇を越えずに終了した模様です。

利用するには会員登録が必要だったり
少々ハードルが高いようです。

「ETCGO」は使用できるカードなどに
制限があるようですが、
会員登録は不要のようで
若干利用しやす模様。

そもそも、複数サービスを
立ち上げるメリットは?

という疑問はありますが、
果たして「ETCGO」は果たしてどのような
展開になるのでしょうか。

新しい橋の開通をともに
興味深く見守っていくことにします。

したっけ。