今日は職場?の
猪苗代スキー場での
スタッフトレーニング。
雪の壁くずし
今朝はゲレンデに行く前に、
宿舎で一仕事。
降雪時には宿舎前の
通りに除雪車が通りますが、
これが作る雪の段差が
大きくなり、乗用車が
乗り入れる際にお腹をするように。
この段差を少なくするよう
分厚い部分をツルハシで
砕いて均す、という作業を。
固まった雪(=ほぼ氷)を
削るのはなかなか大変です。
今日は気温低めですが、
一汗かきました。
ゲレンデ状況
今朝は大雪注意報が。
でも、昨日からの積雪は 10cm 程度で
大した降りではありません。
日中も雪が降り続きましたが、
大雪とは言えない量でした。
気温はかなり低く、
天気予報での最高気温は
マイナス 4 ℃。
おかげで雪質も良好でした。
この画像の通り、
少々ガスが出ておりいつもの
絶景はおあずけ。
ですが、滑りに影響するほどでは
ありませんでした。
スタッフトレーニング AM
今日は週末ということもあり
多くのスタッフが集まりましたが
残念ながら入校者はゼロ
(ご入校、お待ちしております)。
寒い中ですが、スタッフトレーニングに
参加、自己修練に励みました。
午前は校長トレーニング。
連続ジャンプしながらのターンなど
足首をしっかり使って
足場づくりの練習など。
ランチ
今日は久しぶりにゲレンデでお昼ご飯。
土日のみの営業になってしまった
スノーハウスいなわしろ内の
レストランはやまにて、
喜多方ラーメンとミニ炒飯のセットを。
お味はまあまあなんですが、
1,300 円と言われると。。
スタッフトレーニング PM
午後は主任トレーニング。
に参加。
苦手なターンでは
谷足の足場ができる前に
フォームを固めてしまい、
結果としてターン前半の
雪面の捉えが甘くなり、
結果後半に圧が集中。
結果としてのターンが歪になったり
急斜面では必要以上に落とされるなど
悪影響が。
これを修正するため、
切替時に雪面と板をフラットに
することを強く意識。
その状態から谷足に
圧を加えていくという練習。
これに加えて、
山足の外旋を積極的に
使うことでターンをコンパクトに
仕上げる。
ストップターンでは、
しっかりと外向傾を
作って止まるように。
などなど。
たいまつ滑走不参加
今日もたいまつ滑走が開催され
私達イントラに参加要請。
ですが、疲労度高めだったのと
開始時間繰り下げで
待ち時間が長くなることから
今回の参加は見送ることに。
果たして今日は何人の
イントラさんが滑ったのでしょうか。
ちなみにこの要請は
当日いきなりやってきます。
イントラさんの中には
すでに他の予定が入っている
方も多く、こういう方法を
取る限り大人数で
きれいなたいまつ列を
なすことは難しいと思います。
私達イントラがスキー場の
いいように使われているようで
正直あまり面白くありません。
※ 次の三連休はすでに参加要請があり、
色々な要因から参加を調整しているところです。
はやま第 1 リフト一時運休
今日はもう一つ気になることが。
11:50 頃、午前のスタッフトレーニングで
最後にはやま第 1 リフトに乗ろうと
したところ「点検のため運休」となり
強制的にトレーニング終了。
その後、運転を再開したのは
12:30 頃。
ランチタイム中の運休で
大きな混乱にはならなかったようですが、
少し前にもリフトが停止した経緯も。
このリフトがないと、
中央エリア上部へは
ミネロエリア経由でという
かなりの遠回りを強いられます。
猪苗代スキー場の一番の
メインリフトとも言えるこのリフトの
安定運行にも暗雲が。
果たしてシーズン後半無事に
過ごすことができるでしょうか。
したっけ。